「はてなブログを使っていてカスタマイズしたいんだけど、どんなことが必要なのかな。見た目も結構重要っていうし、教えてほしいな。
あとカスタマイズのする上での考え方も教えてほしいな。」
こんなお悩みにお答えします。
この記事でわかること
- はてなブログのカスタマイズ一覧
- カスタマイズは最小限でOK【シンプルイズベスト】
こんにちわ、Jouji(@jouji0720)です。僕は現在webライター4年目で、専業ライターとして記事を書いて生活しています。
僕自身はてなブログで記事を書いていて、成果のあるカスタマイズって重要だなって思います。そんな僕が今回は、はてなブログのカスタマイズについてお話していきます。
この記事を読めば、はてなブログで作ったサイトのカスタマイズがわかります。ぜひ最後まで読んで、手を動かしましょう。
はてなブログのカスタマイズ一覧17選
はてなブログのカスタマイズ一覧は、以下の通り。
- グローバルメニューの設置
- トップページを記事一覧にする
- 目次のカスタマイズ
- 見出しのカスタマイズ
- 吹き出し会話
- 記事中に表を置く
- SNSシェアボタンを作る
- あわせて読みたいを置く
- アイコン写真を使う
- フォントアイコンを使う
- 文字サイズを変える
- 下線をマーカー風にする
- サイドバーのカスタマイズ
- カテゴリー分けをする
- フッターにコピーライト表記を置く
- トップへ戻るボタンの設置
- 更新日時を表示させる
それぞれ解説します。
グローバルメニューの設置
はてなブログのカスタマイズ一覧の1つ目は、グローバルメニュー設置です。グローバルメニューとは、ヘッダー部分にあるカテゴリー別に分けたメニューのことです。
グローバルメニューがあると、読者が知りたいカテゴリーだけを調べたいときに記事を探しやすくなり、回遊率が増します。
実装していない場合には、はてなブログのグローバルメニューの作成の仕方【コピペ可】 をご参考に作ってみましょう。
トップページを記事一覧にするカスタマイズ
はてなブログのカスタマイズ一覧の2つ目は、トップページを記事一覧にすることです。というのも、読者が見やすくなるからです。
はてなブログはトップページの記事表示設定が、全文表記になっています。読者が一覧をみれず、記事を探す時にスクロールしないといけません。そのままにしておくと重複コンテンツと思われてしまい、Google先生の評価が下がってしまうこともあります。
とはいえ、一覧表記は有料版はてなブログにしかできません。無料版の場合は、続きを読むボタンを使うといいです。記事一覧の詳細に関しては、はてなブログで記事一覧にする方法とその理由【無料版不可】にて詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてください。
目次のカスタマイズ
はてなブログのカスタマイズ一覧の3つ目は、目次のカスタマイズです。というのも記事を読む前に一番最初に読者が読むところだからです。
読者は、記事を読んでいるのではなく、見ています。その状況でどんな答えがあるのかが一目でわからないといけません。目次のカスタマイズ1つで、記事の雰囲気は、変わります。ですからやっておくのがいいです。
目次のカスタマイズに関しては、はてなブログで目次をカスタマイズする方法【説明付き】 で詳しく解説をしていますので、ぜひ参考にやってみましょう。
見出しのカスタマイズ
はてなブログのカスタマイズ一覧の4つ目は、見出しです。というのも、見出し1つで分かりやすさが違うからです。
読者が答えを探すには、ただ太文字や大文字になっているだけではいけません。見出しであることがわからなければなりません。そのためには見出しをカスタマイズして、わかるようにする必要があります。ですからカスタマイズしておきましょう。
見出しのカスタマイズに関しては、はてなブログの見出しカスタマイズ法【シンプルイズベスト】にて詳しく解説しているので、ご参考にやってみましょう。
吹き出し会話を置く
はてなブログのカスタマイズ一覧の5つ目は、吹き出し会話を置くことです。というのも吹き出し会話は、読者の疑問を代弁したいときに使えるからです。あると便利なので、カスタマイズしておくといいです。
とはいえ、Wordpressにはエディターに用意されていますが、はてなブログにはデフォルトでは用意がありません。そのために自分でカスタマイズしておく必要があります。
吹き出し設定の詳細に関しては、【はてなブログ】吹き出し設定で会話形式にする方法【コピペOK】 にて詳しく解説しているので、参考にしてください。
記事中に表を置く
はてなブログのカスタマイズ一覧の6つ目は、記事中に表を置くことです。というのも、あなたの書くことに信憑性が生まれるからです。
表は、主張を裏付ける重要な証拠となり、信頼を得る効力があります。しかし、はてなブログのエディターには、表を作る機能が備わっていないため、自分で作る必要があります。
表の作り方に関しては、【はてなブログ】表の作り方を徹底的に解説【コピペもOK】 にて詳しく解説をしているので、ご参考にしてみてください。
SNSのシェアボタンをカスタマイズ
はてなブログのカスタマイズ一覧の7つ目は、SNSのシェアボタンのカスタマイズです。というのも、はてなブログのデフォルト設定のシェアボタンは見づらいからです。
はてなブログに設定されているシェアボタンは、主に以下のものがあります。
- はてなブックマークボタン
- Facebook「シェア」ボタン
- ツイートボタン
- Tumblr共有ボタン
- LINEで送るボタン
- pocket追加ボタン
とはいえ、凸凹していて見づらいですし、Instagramなどの有名どころがないのは問題点です。ですから自分で作る必要があります。
シェアボタンの設置方法に関しては、SNSシェアボタンを設置する方法【はてなブログ】【コピペOK】にて詳しく解説しました。参考の上、やってみましょう。
あわせて読みたいを置くカスタマイズ
はてなブログのカスタマイズ一覧の8つ目は、「あわせて読みたい」を置くことです。というのも読者に、関連記事やあわせて読みたい記事を目立たせることができるからです。
あわせて読みたいは、書いている記事の内部リンクを見つけやすくするためのカスタマイズです。いくらそのまま記事をはっても、気づきにくい場合があります。気づいてもらうためには、カスタマイズしておいたほうがいいですね。
あわせて読みたいの作り方に関しては、あわせて読みたいをはてなブログで設定する方法【コピペOK】にて詳しく解説しています。参考にしてカスタマイズしてみましょう。
アイコン写真を使う
はてなブログのカスタマイズ一覧の9つ目は、アイコン写真を使うことです。というのも読者にブログを覚えてもらいやすくなるからです。
アイコン写真を使うと、読者にブログをイメージづけることができます。そのためにこのアイコンはJoujiのブログだと覚えてもらいやすくなります。アイコンがあるのとないのとでは覚えてもらえる可能性が大きく違います。
アイコンの設定方法に関しては、はてなブログでブログアイコン設定をする方法【初心者必見】にて詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてください。
フォントアイコンを使うカスタマイズ
はてなブログのカスタマイズ一覧の10個目は、フォントアイコンを使うことです。というのも、読者にポイントが、わかりやすくなるからです。
例えば、以下の2つの文章、どちらがわかりやすいでしょうか。
- ブログの記事はわかりやすく
- ブログの記事はわかりやすく
明らかに、後者の方がわかりやすいです。そのためにアイコンを使う方が読者にわかりやすくなります。
フォントアイコンの使い方に関しては、フォントアイコンの使い方を知ればはてなブログは最高な話 で詳しく解説しています。ぜひ参考にやってみましょう。
文字サイズを変えるカスタマイズ
はてなブログのカスタマイズ一覧の11個目は、文字サイズを変えるカスタマイズです。というのも、文字の大きさが見にくいからです。
Googleの推奨している文字の大きさは、16px以上ですが、Wordpressのブログの文字の大きさは、18pxです。そのためにWordpressで作った記事と比べるとどうしても文字の大きさが小さく、見にくく感じてしまいます。
WordPressと違いエディターにて編集ができないので、文字の大きさを変更する必要があります。文字の大きさの変更方法に関しては、【はてなブログ】最適な文字サイズとサイズ変更の仕方とは にて詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてください。
下線をマーカー風にするカスタマイズ
はてなブログのカスタマイズ一覧の12個目は、下線をマーカー風にすることです。というのもポイントがわかりやすくなるからです。
例えば以下の文章をご覧ください。
- ブログの記事はわかりやすく
- ブログの記事はわかりやすく
後者の方が、ポイント感が出ていてわかりやすいですね。
とはいえ、はてなブログには、エディターにマーカー機能がないため自分で作らなくてはなりません。マーカー機能の作り方は、【はてなブログ】文中にマーカー線を引く方法【コピペOK】 にて詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてください。
サイドバーをカスタマイズ
はてなブログのカスタマイズ一覧の13個目は、サイドバーです。というのも読者にわかりやすくなるからです。
例えば、カテゴリごとの記事とか、アーカイブをみれるようにしたりするのは必要なことです。また、wordpressにはウィジェット機能がありますが、はてなブログにはないために、自分で追加する必要があります。
サイドバーのカスタマイズのやり方に関しては、はてなブログのサイドバーをカスタマイズする方法【コピぺOK】 にて詳しく解説しているので、ぜひご参考にしてください。
カテゴリー分けする
はてなブログのカスタマイズ一覧の14個目は、カテゴリー分けすることです。というのも読者が記事に到達しやすくなるからです。
例えば、読者がブログSEOについて知りたいとします。カテゴリーを分けていないと、記事に到達できません。だからカテゴリー分けと到達できるための地図としてカテゴリーを用意した方がいいです。
カテゴリー分けの方法に関しては、【はてなブログ】カテゴリー分けの意味からやり方までを一気に解説 にて詳しく解説しているので、ぜひご参考してください。
フッターにコピーライト表記を置く
はてなブログのカスタマイズ一覧の15個目は、フッターにコピーライト表記を置くことです。というのも、読者への信頼度が増すからです。
人間は、長く続いているものに権威性と信頼性を感じやすくなります。例えば、Copyright © 2019-2023とは言っているだけで、4年も続けているブログなんだなって思ったりするものです。
そのために置いておくのがいいです。コピーライト表記に関しては、フッターのコピーライト表記の仕方【意味から書き方まで一挙解説】にて詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてくださいね。
トップへ戻るボタンを表示させる
はてなブログのカスタマイズ一覧の16個目は、トップへ戻るボタンを表示させることです。というのも、読者って目次に戻ること多いからです。
トップへ戻るボタンがあるブログと、ないブログ両方ありますが、名の売れているブロガーのほとんどが実装しています。クリックすることで、ブログの上部までボタン一つで行けるのでスクロールの手間が省けます。
トップに戻るボタンの設置方法に関しては、トップに戻るボタンを設置する方法【コピペで超簡単】にて詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてください。
更新日時を表示させる
はてなブログのカスタマイズ一覧の17個目は、更新日時を表示させることです。というのも読者が新しい情報かどうかがわかりやすくなるからです。
僕たちブログを書く人間は、読者に最新の情報をお届けする必要があります。そのためにも、更新日時を表示させる必要があります。
更新日時表示の方法に関しては、はてなブログで更新日時を自動で表示する方法【コピペOK】 にて詳しく解説しているので。ぜひ参考にしてください。
カスタマイズは最小限でOK【シンプルイズベスト】
カスタマイズするときには、なるべく最小限にしておくことにしましょう。というのも、ユーザビリティを求めれば求めるほど表示速度が、遅くなっていくからです。
読者のことを考えれば考えるほどに、読者に迷惑をかけてしまう可能性が出てくるのは皮肉なことです。カスタマイズには、優先順位をつけるようにしましょう。
優先度の高いものは、次の通りです。
- グローバルメニュー設置のカスタマイズ
- トップページを記事一覧にするカスタマイズ
- 目次をカスタマイズ
- 見出しのカスタマイズ
- SNSのシェアボタンをカスタマイズ
- 文字サイズを変えるカスタマイズ
- はてなブログの更新日時を表示させるカスタマイズ
勘がいいあなたはわかるかもしれませんが、実は記事に関連するカスタマイズが優先度が高いです。優先順位をつけて、カスタマイズをしていきましょう。
まとめ|ブログは見た目も大事。カスタマイズを適度にしてブログを最適化させよう。
ここまではてなブログのカスタマイズをご紹介してきました。
いくら文章が勝負といえど、ブログの見た目も大事です。ですから最低限の見た目は整える必要があります。カスタマイズを適度にして、読者の使い勝手のいいサイトを作りましょう。
今回は以上です。
次に読むのにおすすめの記事
記事の書き方を知りたいなら
アフィリエイトの始め方を知りたいなら
ブログの収益化方法を体系的に知りたいなら