
「アフィリエイトを始めたいけれどいったいどうやって始めたらいいのかな。
始め方の流れとかポイントとかも教えてほしいな。」
こんなお悩みにお答えします。
この記事でわかること
- アフィリエイトの始め方
- アフィリエイトブログを成功させるポイント
記事の信頼性
こんにちわ。Jouji(@jouji0720)です。
僕は今、webライター4年目で、ライティングで生活をしています。
そんな僕が、今回はアフィリエイトブログの始め方について、お話していきます。この記事を読めば、アフィリエイトブログの始め方と成功するポイントもわかるようになります。
ぜひ最後までお読みくださいね。
始める前にちょっと宣伝です!!
このブログでは超初心者アフィリエイターを対象に、アフィリエイトやブログの書き方をお話ししています。その中ではてなブログに関することもたくさん書いています。
アフィリエイトで収益化をしたいなら、有料版はてなブログにアップグレードしましょう。無料版では少ない収益しか上げられません。
詳しくは収益化するにははてなブログProにアップグレードしようにて詳しく書いていますので是非参考に作ってみましょう。
アフィリエイトブログの始め方の流れ
始め方の流れは、以下の通り。
アフィリエイトブログの始め方
- ジャンルを決める
- 商品を決める
- ASPに登録する
- ASPで商品を検索する
- 商品研究をする
- ブログを作る
- サイト設計をする
- 記事を書く
では、1つずつ解説します。
ジャンルを決める
アフィリエイトの始め方の1つ目は、ジャンルを決めることです。というのもアフィリエイトをするのに、ジャンルを決めていないと、書くことが定まらないからです。
ジャンルの決め方は、好きなことや得意なことを選ぶといいです。好きなこと、得意なことの定義は、始めてから気が付いたら2年以上続いていることです。
アフィリエイトは続けなかったら、無理なので、続くものを選んでいきましょう。詳しくは、アフィリエイトのおすすめジャンルとは【ポイントも解説】にて詳しく書いているので、そちらを参考にしてください。

好きなことか得意なこと以外は捨てて結構です。
商品を決める
アフィリエイトの始め方の2つ目は、商品を決めることです。というのも商品が決まらないといくら記事を書いても収益化ができないからです。
といってもこの段階では、結構ふわっと考えることが大事でして、がちがちに考えることはないです。
ASPに登録する
アフィリエイトを始め方の3つ目は、ASPに登録することです。というのも、広告を用意しないといけないからです。
登録するASPのおすすめは、以下の通り。
上記の大手を外さなければいいかなと、思います。ほかのおすすめのASPに関しては、【2023年版】アフィリエイトにおすすめなASP9選とその理由にて詳しく解説していますので、参考にしてください。
ASPで商品を検索する
アフィリエイトを始め方の4つ目は、ASPで商品を検索することです。というのも、自分で決めた商品がASPにない場合もあるからです。
なければせっかく決めた商品も、収益を出すことがかなわなくなります。ASPに登録したら、必ず商品検索しておきましょう。

なおASPの商品がないことを記事を書いてから気づくというパターンの人が多いです。まずは商品を決めてからじゃないとマネタイズ設計もできないので、しっかりと検索するようにしましょう。
商品研究をする
アフィリエイトを始め方の5つ目は、商品研究をすることです。商品のことを書くわけですから、誰よりも商品のことをわかっていないといけません。
例えば、CDを売りたいならそのCDのいいところを言えないといけませんし、どんな気持ちになったのか、歌手のバックグラウンドなども徹底的に調べないといけません。
しっかりとやっておきましょう。
商品を使わずに売り込むのはNG
よく商品を使わずに商品の記事を書こうとする人がいますが、おすすめしません。というのも、読者は悩みを解決するために必死で商品のことを調べているからです。
例えば、肌荒れを治したいときに、悪化しない方法をネットで検索して、その末にあなたのサイトに来たとします。でも使った感じも書かれていなかったら、信頼感ゼロです。
だから商品は使ったものをレビューしましょう。
ブログのプラットフォームを決めて作る
アフィリエイトの始め方の6つ目は、ブログのプラットフォームを決めて作ることです。簡単に言うとブログを作ることです。
ブログは、CMSとブログサービスがありますが、使うのはどちらでもいいです。目的に合ったものを使えばいいかなと。
CMSは、Wordpressが有名です。ブログサービスは、はてなブログが有名です。
おすすめはWordpressですが、はてなブログでも問題ないです。
もし無料ブログでちょっと様子見したいということであるならば、おすすめのブログサービスを以下の記事にまとめました。
ぜひ参考にしてください。
最終的にはWordpressが最強
「無料ブログではできないの?」というものがありますが、無料ブログはおすすめしません。というのも無料ブログは、長期的な目線で見るとアクセスを稼ぎにくい傾向があるからです。
また、以下のようなデメリットもあります。
- アフィリエイト広告を貼れない
- 運営会社指定の広告を外せない
- 記事を無断で消される可能性がある
- 検索順位が上がりにくい
上記のデメリットを考えると、やはりWordpressが最強かなって思いますね。とはいえ、様子見だったら問題ないですから、じっくり決めてみてください。
サイト設計をする
アフィリエイトの始め方のつ目は、サイト設計をすることです。というのも、書いていく優先順位を決めるためです。
アフィリエイトには収益記事と集客記事の2つが存在していて、収益記事のほうが優先度が高いです。なのに集客記事ばかり書いていたら、収益化が遅れてしまいます。
以下は、僕の運営する一つのブログのサイト設計図ですね。

このように管理しておくと、ブログで書いた記事やキーワードがわかりやすくて、同じ検索意図の記事を書いてしまう重複を防げますし、書くべきこともわかります。
ですから絶対にやるべきです。
サイト設計のやり方については、サイト設計のやり方を一挙に解説【絶対にやったほうがいい】にて詳しく解説しています。
記事を書き、広告を貼る
アフィリエイトの始め方の5つ目は、記事を書き、広告を貼ることです。サイトの設計が終わったら、記事を書いていきましょう。
その際に重要なポイントが2つあり、以下の通り。
- 広告ありきで書く
- キーワード選定をする
それぞれ解説します。
広告ありきで書く
記事は商品ありきで書きましょう。というのも、商品を売るためのブログだからです。とはいえ、記事を売りたい気持ちが前に出てしまい、売り込み臭くなってしまうのはNGです。
どのように書くのかは、稼いでいる人のブログを読んで勉強しましょう。おすすめの成功例は、【初心者向け】アフィリエイトのブログ成功例7選【チェックポイントも解説】で詳しく解説しています。
売り込み臭くなるのは問題ですが、アフィリエイト商品ありきで書くのを忘れないようにしましょう。
キーワード選定をする
これは検索順位を上げるためには重要なことです。というのも記事が上位表示しない、見てもらえないからです。
当記事の場合は、【アフィリエイト やり方】を中心に書いています。
キーワード選定のやり方は、アフィリエイトのキーワード選定のやり方とは?【チェック表あり】を参考にやってみましょう。
アフィリエイトブログを成功させる5つのマインド

ここではアフィリエイトを成功させるためのマインドについて、お話していきます。必要なマインドは、以下の通りです。
アフィリエイトに必要なマインド
- アフィリエイトを本業と思うこと
- 知識は行動しながらつけること
- 書いた記事は必ず公開すること
- 書いた記事を更新すること
- あきらめそうになった時こそ作業をすること
それぞれ、解説します。
アフィリエイトを本業と思うこと
アフィリエイトを成功させるためのマインドの1つ目は、アフィリエイトを本業と思うことです。というのも副業と思っている限り、本気になれないからです。
アフィリエイトを始めるときは、たいていの人が副業で始めるものです。実際に僕もアフィリエイトを始めた4年前は、副業で始めました。
副業でアフィリエイトをするときには、注意が必要です。というのも、「まあ、いっか」精神が出てしまうからです。
本業と副業という考えになると、本業から疲れて帰ってくると「今日は疲れているから、記事は明日でいいや」という風になってしまいます。
これじゃ、いつまでたっても記事を書く日は来ません。
ですから「今日作業しないとアフィリエイトでサイトがえらいことになる」という気持ちでやりましょう。
知識は行動しながらつけること
アフィリエイトを成功させるためのマインドの2つ目は、知識は行動しながらつけることです。というのも行動することでしか、わからないことを探せないからです。
英語の単語は知っているけど、いざとなっては出てこないのと似ています。これも、実際に困った状態になったことをイメージできないから、忘れるんです。
頭で考えているよりも、行動した時のほうがイメージがはっきりできます。ですから、行動しながら知識を付けましょう。
書いた記事は公開する
アフィリエイトを成功させるためのマインドの3つ目は、書いた記事は公開することです。というのも、記事を公開すると反応があるからです。
僕にも少ないながらブログの友達がいます。その中にI君というのがいまして、彼は記事を書いてもなかなか公開しません。
下書きフォルダに追いやってばかりです。なぜか理由を聞くと、反応されて酷評されるのが怖いからだそうです。
そんなことをしているので、ブログが育つわけもなくアフィリエイトをあきらめてしまいました。
ですから書いたら記事は、必ず公開するようにしましょう。
書いた記事を更新すること
アフィリエイトブログを成功させるためのマインドの4つ目は、書いた記事は更新することです。というのも、読者に鮮度のある情報を届けられなくなるからです。
僕もよくやってしまいますが、記事を書いて、放置するのはよくありません。今は情報の速度が速い時代です。
一日に何十万ものサイトが新しくできて、情報が更新されていきます。ですから情報の更新は必須です。
ですから、書いた記事を更新するようにしましょう。書いた記事の更新方法は、ブログ記事のリライトの仕方【できないと稼げないので注意】にて詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてください。
あきらめそうになった時こそ作業をすること
アフィリエイトブログを成功させるためのマインドの5つ目は、あきらめそうになった時こそ作業をすることです。というのもあきらめそうになった時は、勘違いが多いからです。
例えば「アフィリエイトで稼ぎたい」と思っていて、記事を書いているとします。でも読まれません。これには、以下のような原因があります。
- インデックス登録されていないから
- 記事の宣伝不足
- ライティング能力の不足
- 記事の情報の更新不足
- 単なる知識不足 など
上記のすべては作業で何とかなります。
なのでもしあきらめそうな状況になったら、作業をしていきましょう。
まとめ|アフィリエイト成功のカギは、アウトプットの質と量で決まる
ここまで、アフィリエイトブログの始め方と成功のマインドについてお話してきました。
アフィリエイトは始めたら、記事を書いてアウトプットをするしか稼ぐ方法はありません。アフィリエイトは作業量が命です。
また情報の質と量で決まるものなので、記事を書いて、更新をして、情報の質と量を担保できるようにしましょう。
今回は以上です。
関連記事紹介







