アフィリエイトをブログでやるときのおすすめな勉強本15選【活かし方も伝授】

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

Affiliate book
初心者
初心者

「アフィリエイトを本で勉強したいけどどんな本がいいのかわからない。教えてー。」

こんなお悩みにお答えします。

この記事でわかること

  • アフィリエイトを学習する時におすすめな本15選
  • 初心者が成果を爆速化させられる行動と本を読む優先順位【本質は行動です】

記事の信頼性

記事の信頼性

こんにちわ。Jouji(@jouji0720)です。
現在webライター4年目で、ライティングで生活をしています。 

そんな僕が今回は、アフィリエイトの勉強におすすめな本を15冊に絞ってご紹介します。

ですが「ただ本を読んだだけでは、稼げないよ」ってのが本音です。そこでおすすめ本の紹介するのと一緒に「本を読んだ後にするべき行動」についても紹介していきますので、 どうぞ最後まで読み進めてくださいね。

  1. アフィリエイトを学習する時におすすめな本15選
    1. ブログ開設本のおすすめ3選
      1. はじめてのブログをワードプレスで作るための本
      2. いちばんやさしいWordPressの教本
      3. はてなブログ Perfect GuideBook 改訂第2版
    2. アフィリエイトの全体像の本おすすめ3選
      1. ブログ飯
      2. 10年稼ぎ続けるブログを創る アフィリエイト成功の仕組み
      3. ロングテールアフィリエイトの極意
    3. Webライティング学習におすすめ本3選
      1. 沈黙のWebライティング —Webマーケッター ボーンの激闘—
      2. 20歳の自分に受けさせたい文章術
    4. SEO学習におすすめ本3選
      1. これだけやれば集客できる はじめてのSEO
      2. いちばんやさしい新しいSEOの教本 第二版
      3. 沈黙のWebマーケティング −Webマーケッター ボーンの逆襲−
    5. マーケティング学習におすすめ本3選
      1. 100円のコーラを1000円で売る方法
      2. ドリルを売るには穴を売れ 誰でも「売れる人」になるマーケティング入門
      3. いちばんやさしいコンテンツマーケティングの教本
    6. 【番外編】デザイン学習におすすめ本3選
      1. 1冊ですべて身につくHTML & CSSとWebデザイン入門講座
      2. スラスラわかるHTML&CSSのきほん
      3. Webデザインにおすすめ③jQuery最高の教科書
  2. 初心者が成果を爆速化させられる行動と本を読む優先順位【本質は行動です】
    1. 成果を爆速化させる勉強法【アウトプット重視】
    2. 本の読み方の優先順位も重要
  3. まとめ|本での勉強は、知るためで目的ではない

アフィリエイトを学習する時におすすめな本15選

f:id:slash1196:20210311040446j:plain

 アフィリエイトを学習するのにおすすめな本は、次のものがあります。 

  • ブログ開設本のおすすめ3選
  • アフィリエイトの全体像の本おすすめ3選
  • Webライティング学習におすすめ本3選
  • SEO学習におすすめ本3選
  • マーケティング学習におすすめ本3選
  • 【番外編】デザイン学習おすすめ3選

 それぞれ解説します

ブログ開設本のおすすめ3選

ブログ開設についてのおすすめ本は、次の通りです。

それぞれ解説します。 

はじめてのブログをワードプレスで作るための本

 

ブログ開設本のおすすめの1冊目は、はじめてのブログをワードプレスで作るための本[第3版]です。

この本は、生まれて初めてWordpressを使う人用に詳しく書かれた入門書です。記事を書くまでに必要なことのすべてが書いてあります。

具体的には、以下の通り。

  • ドメイン取得
  • レンタルサーバー契約
  • ドメイン取得
  • ドメインとレンタルサーバーの紐づけ
  • WordPressのインストール
  • テーマのインストール
  • 初期設定の仕方など

WordPressで記事を書くまでの工程をしっかりサポートしてくれています。この1冊でWordpressは、完璧というほどの良書です。

>>はじめてのブログをワードプレスで作るための本を読む

いちばんやさしいWordPressの教本

ブログ開設本のおすすめの2冊目は、いちばんやさしいWordPressの教本 人気講師が教 える本格Webサイトの作り方 です。この本は初心者向けのWordpressの解説本です。

個人向けブログ型サイトよりはホームページ型のサイトを作ることを目的に書かれています。

内容は、次の通りです。

  • レンタルサーバーの契約
  • ドメインの契約
  • WordPressインストール
  • 初期設定
  • カスタマイズの仕方
  • コンテンツ作成の仕方など

テーマに偏りがあるので注意が必要ですが、Wordpressでやることが一通り書いてあるのでおすすめの1冊です。

>>いちばんやさしいWordPressの教本を読む

はてなブログ Perfect GuideBook 改訂第2版

ブログ開設本のおすすめの3冊目は、はてなブログ Perfect GuideBookです。当ブログは、もともとはてなブログで書いていましたので、おすすめです。

この本は、はてなブログで稼ぐための方法が書いています。
内容は、以下の通りです。

  • はてなブログの登録の仕方
  • コンテンツ作成
  • SEO対策の仕方
  • カスタマイズの方法など

幅広く説明されていて、はてなブログ利用者のバイブル的な本です。無料ブログを稼げるブログにするためのヒントが詰まった1冊です。

はてなブログPerfect Guidebookの詳細は、以下記事にて詳しく解説しているので、どうぞご覧ください。

>>はてなブログパーフェクトガイドブックを書評【使用歴5年のプロが解説】

>>はてなブログ Perfect GuideBook を読む

アフィリエイトの全体像の本おすすめ3選

アフィリエイトの全体像のおすすめ本は、次のものがあります。

それぞれ解説します。

ブログ飯

アフィリエイトの全体像の本おすすめの1冊目は、ブログ飯です。この本はブログで、飯を食べられるようになるくらい稼ぎたい人に向けて書かれています。

 もしあなたがブログで生活を変えたいということであれば、読んでいて損がない1冊です。

内容は、以下の通りです。

  • ブログ飯になるまでの生活
  • どうやって飯が食えるブログを創ったのか
  • 継続して成果を出すブログと普通のブログの違い
  • SNSの方法など

環境に左右されないしっかりと継続的にブログで食べていくための本質理解を促す本ですので、アフィリエイト初心者はぜひ読んでおくべき1冊です。

>> ブログ飯 を読む

10年稼ぎ続けるブログを創る アフィリエイト成功の仕組み

アフィリエイトの全体像の本おすすめの2冊目は、10年稼ぎ続けるブログを創る アフィリエイト 成功の仕組みです。

この本は、ブログアフィリエイトをどのようにしていくかを1冊にまとめた、アフィリエイトの解説書です。しかも著者の方がA8.netでも講師を務める超やり手のアフィリエイターの方なので、説得力があります。

書いている内容は、次の通りです。

  • マインド
  • 自分に合った稼ぎ方
  • キーワード選定
  • 構成の仕方
  • ライティング方法
  • SEOについて
  • SNSの使い方 など

収益化の方法を丁寧に画像付きで分かりやすく書かれています。アフィリエイトブログをまだ持っていない人でも、かなり読みやすく仕上げられていますので、辞書的に使うのがおすすめの一冊ですね。

>>【書評】「10年稼ぎ続けるブログを作るアフィリエイト成功の仕組み」を読んで行動した結果がすごすぎた

>>10年稼ぎ続けるブログを創る アフィリエイト 成功の仕組みを読む

ロングテールアフィリエイトの極意

アフィリエイトの全体像の本おすすめの3冊目は、ロングテールアフィリエイトの極意です。この本は初心者に向けてアフィリエイトの成果の出し方に極限までこだわったキーワード選定のやり方的な本ですね。

内容は、以下の通りです。

  • アフィリエイトの稼げない人の考え方
  • どのくらい稼げばいいのか
  • ビッグキーワードは邪魔
  • ロングテールアフィリエイトの実践法 など

アフィリエイトに必須とされるロングテールキーワードのSEO戦略について詳しく書かれています。アフィリエイトで安定収入を欲しいなら、読んでおいて損はないかなりおすすめの1冊です。

詳しいレビューに関しては、以下の記事で詳しく解説しているので、ぜひお読みくださいね。

>>ロングテールアフィリエイトの極意を読む

Webライティング学習におすすめ本3選

Webライティング学習におすすめ本は、次のものがあります。

それぞれ解説します。

沈黙のWebライティング —Webマーケッター ボーンの激闘—

Webライティング学習におすすめ本の1冊目は、沈黙のWebライティング —Webマーケッター ボーンの激闘— アップデート・エディションです。この本はSEOライティングの教本的な存在です。

内容が漫画の仕上がりになっていることもあり、すらすら読みながらライティングに関して勉強できます。しかも補足が非常に詳しく書いてあり、ライティングに固定概念のあった目を覚まさせてくれるそんな1冊です。

内容は以下の通り。

  • SEOを意識したコンテンツの作り方
  • USPを最大に活かすコンテンツはどんなものなのか
  • 推敲とリライトの仕方
  • 引用の仕方など

検索エンジンのGoogle先生がどんなことを求めているかをしっかりと教えてくれる1冊です。初心者は絶対に読むべき1冊です。

沈黙のWebライティング —Webマーケッター ボーンの激闘— アップデート・エディション

Webライティング学習におすすめ本の2冊目は、人を操る禁断の文章術です。この本はライティング初心者に向けて、文章を書くとはどういうことかを懇切丁寧に書いてあります。

著者は、メンタリストとしても有名なあのDaiGoさんですから、行動心理学から見た人の動かし方に特化しています。

内容は、以下の通りです。

  • 書かない三原則
  • 人を動かす7つの引き金
  • 書き方の5つのテクニックなど

人を動かす文章術を解説していて、アフィリエイターとして生計を立てたいあなたには必読の1冊です。

>>人を操る禁断の文章術を読む

20歳の自分に受けさせたい文章術

Webライティング学習におすすめ本の3冊目は、20歳の自分に受けさせたい文章講義 (星海社新書)です。この本は文章を書く初心者に向けて、文章の構造や型を懇切丁寧に教えてくれる本です。

内容には、次の通りです。

  • 文章のリズム
  • 構成について
  • 読者に寄り添う重要性 など

この本を読めば、書くことだけではなく、人との話し方やラインでの受け答えにも役に立ちます。アフィリエイト初心者は必読の1冊です。 

>>20歳の自分に受けさせたい文章講義 を読む

SEO学習におすすめ本3選

SEO学習におすすめ本は、次のものがあります。

それぞれ解説します。 

これだけやれば集客できる はじめてのSEO

SEO学習におすすめ本の1冊目は、これだけやれば集客できる はじめてのSEOです。この本は初心者向けにSEOをわかりやすく懇切丁寧に説明してくれています。

内容は、以下の通り。

  • SEOの概要
  • キーワード選定
  • 評価されるサイト作りの方法
  • 記事の書き方
  • 被リンク獲得法 など

上記の内容が図解多めでわかりやすく書かれています。アフィリエイト初心者には絶対おすすめの1冊です。

>>これだけやれば集客できる はじめてのSEOを読む

いちばんやさしい新しいSEOの教本 第二版

SEOを学ぶのにおすすめの本の2冊目は、いちばんやさしい新しいSEOの教本 です。この本では、初心者向けにユーザーが本当に求める情報があるサイトはどういうものなのかが書かれています。

内容は、次の通りです。

  • ユーザーの目的を満たすための検索意図
  • ページ構成
  • 適切な内部リンクの貼り方
  • webサイトの価値を上げる外部対策の仕方など

上記が、小学生でもわかるように図解多めで書かれています。SEOに関してはこの1冊で事足りてしまうのではと思うほどの良書です。

>>いちばんやさしい新しいSEOの教本を読む

沈黙のWebマーケティング −Webマーケッター ボーンの逆襲−

SEOを学ぶのにおすすめの本の3冊目は、沈黙のWebマーケティング −Webマーケッター ボーンの逆襲− ですね。この本は、先にお話しした沈黙のWebライティング —Webマーケッター ボーンの激闘—のマーケティングの続編です。

内容は以下の通り。

  • 現在ンのSEOの潮流とガイドラインを遵守したサイト作り
  • Webデザインの本質
  • セールスライティングについて
  • 人間心理に響くライティングの仕方 など

分厚いですが、漫画仕立てなのでスラスラ読めます。読んでいる間にSEOについての知識が身に付きます。初心者にはおすすめの1冊です。

>>沈黙のWebマーケティング −Webマーケッター ボーンの逆襲− を読む

マーケティング学習におすすめ本3選

マーケティング学習におすすめ本は、次のものがあります。

それぞれ説明します。

100円のコーラを1000円で売る方法

マーケティング学習におすすめ本の1冊目は、100円のコーラを1000円で売る方法です。この本は、初心者にマーケティングの何たるかを、ケーススタディをもとに教えいてくれる本です。しかも物語形式になっているので読み終わるころには、マーケティングが身につく設計になっています。

内容は、次の通りです。

  • 事業の定義
  • 顧客絶対主義の落とし穴について
  • 顧客満足度のメカニズム
  • 売れるために必要なこと など

上記の内容が詳しく丁寧に、かみ砕いて書かれています。アフィリエイトにも顧客がいるために、初心者には、おすすめの一冊です。

>>100円のコーラを1000円で売る方法を読む

ドリルを売るには穴を売れ 誰でも「売れる人」になるマーケティング入門

マーケティング学習におすすめ本の2冊目は、ドリルを売るには穴を売れです。この本は初心者にマーケティングとはどういうものかをわかりやすく教えてくれる入門書です。

内容は、次の通りです。

  • ベネフィット
  • セグメンテーション
  • ターゲッティング
  • 差別化
  • 4P など

マーケティングの基礎を、わかりやすく解説してくれています。アフィリエイト初心者は必読本です。

>>ドリルを売るには穴を売れ を読む

いちばんやさしいコンテンツマーケティングの教本

マーケティングを学ぶのにおすすめの本の3冊目は、いちばんやさしいコンテンツマーケティングの教本 です。この本はマーケティングを軸に、価値あるコンテンツを戦略的に作る方法を丁寧に説明されています。

内容は、次の通りです。

  • コンテンツマーケティングの考え方
  • コンテンツの種類や特徴
  • 顧客視点について
  • 読み手に響くコンテンツの作り方
  • 影響力の使い方 など

近年のSEOにも応用できるので、アフィリエイト初心者にはもってこいの一冊です。

>>いちばんやさしいコンテンツマーケティングの教本 を読む

【番外編】デザイン学習におすすめ本3選

デザイン学習におすすめ本は、次のものがあります。

1冊ですべて身につくHTML & CSSとWebデザイン入門講座

Webデザインを学ぶのにおすすめの本の1冊目は、1冊ですべて身につくHTML & CSSとWebデザイン入門講座です。この本はサイト構築に必要なHTMLやCSSとWebデザインが一気に学べる本です。

内容は、次の通りです。

  • HTML&CSSの基本
  • レスポンシブデザインの作り方
  • 役立つ現場でのテクニック など

上記の内容が非常に、丁寧に書かれています。Webデザインは無料ブログでも使えるので、読んでいて損がない一冊です。

>>1冊ですべて身につくHTML & CSSとWebデザイン入門講座を読む

スラスラわかるHTML&CSSのきほん

Webデザインを学ぶのにおすすめの本の2冊目は、スラスラわかるHTML&CSSのきほん です。この本は、小さなサイト作りを通してHTMLとCSSの基礎が学べる入門書です。

内容は、次の通りです。

  • HTML&CSSの基礎
  • HTMLを使ったサイト作りの仕方など

サイト作りの仕方をわかりやすく教えてくれています。必要なツールやソフトも教えてくれるので、サイト作成したことがない人でもすらすら読めます。ブログのカスタマイズに重宝する1冊です。

>>スラスラわかるHTML&CSSのきほんを読む

Webデザインにおすすめ③jQuery最高の教科書

 Webデザインを学ぶのにおすすめの本の3冊目は、jQuery最高の教科書です。この本は、Javascriptのライブラリーのjqueryを使って、サイトをカスタマイズに必要なことが書いてあります。

言葉の意味や書き方まで懇切丁寧にわかりやすく書いてあるので、サイトカスタマイズ初心者にもどうすればいいのかが一目瞭然です。

内容は、次の通りです。

  • jQueryの基礎知識
  • 実行環境
  • コードの書き方 など

アフィリエイトサイトのカスタマイズにも使える本なので、必読です。

>>jQuery最高の教科書を読む

初心者が成果を爆速化させられる行動と本を読む優先順位【本質は行動です】

 

f:id:slash1196:20210311041017j:plain

アフィリエイト本をよんで成果を爆速化させる行動と、本を読む優先順位についてお話します。

成果を爆速化させる勉強法【アウトプット重視】

成果を爆速化させる勉強法なんですが、あなたは以下の方法をとっているのではないでしょうか。

  • 勉強をする
  • 勉強したことを覚える
  • 行動する

しかしこの方法でやると行動までに時間がかかってしまいます。というのも勉強して覚えてからじゃないと行動ができなくなるからです。

そしてわかっていることも、勉強しないといけなくなります。しかし、行動なしでは結果が出るようにはなりません。

そのために次のように、行動しましょう。

  • サイトを作って作業をする
  • わからないところを本を買って勉強する
  • それをもとにまた作業をする

このやり方をすると、行動する量が多くなります。ぜひやってみてくださいね。

本の読み方の優先順位も重要

上記でおすすめ本を読むうえで、優先順位があります。

優先順位は、次の通りです。

  • ブログ開設関連→最優先
  • アフィリエイト、SEO、ライティング関連→優先度高い
  • マーケティング学習関連→優先度は中くらい
  • デザイン関連→優先度は低め

アフィリエイトは、コンテンツ重視です。本を読むのは、わからないことが出てきた時のみです。それ以外に本を読む必要はありません。

しっかりと作業をすることを頭に入れて、本を読むようにしていきましょう。そうしないといつまでたっても成果が出なくなってしまうので注意が必要です。

まとめ|本での勉強は、知るためで目的ではない

ここまでアフィリエイト学習におすすめ本を15冊に絞ってお話してきました。おすすめは以下の通りです。

冒頭にも言いましたが、上記の本を読むだけでは、うまくアフィリエイトで稼ぐことはできません。

大半の人が本を読むのが目的となっています。ですから今一度、あなたの目的は何かをしっかりと理解して、行動をするようにしましょう。

今回は以上です。

タイトルとURLをコピーしました