アフィリエイトで稼げるブログ記事の書き方【テンプレあります】

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

Affiliate
初心者
初心者

「アフィリエイトで稼げるブログの書き方って、どうしたらいいの?ついでにブログの延ばす方法を重要なところだけを知りたいな。」

こんなお悩みにお答えします。

この記事でわかること

 
  • アフィリエイトで成果が出るブログの書き方
  • アフィリエイトの記事を今より10倍スラスラ書くコツ

記事の信頼性

記事の信頼性

こんにちわ。Jouji(@jouji0720)です。

現在僕は、webライター4年目で、ライティングでご飯を食べています。そんな僕が、今回はアフィリエイトで稼げるブログの書き方をお伝えしていきます。

結論から言えば、ブログの型を知らないだけで、わかってしまえば超簡単です。ぜひ最後まで読みながら手を動かしてみてくださいね。

アフィリエイトで成果が出るブログの書き方

f:id:slash1196:20210318013253j:plain

アフィリエイトで成果の出るブログ記事の書き方は以下の通り。

稼げるアフィリエイトブログの書き方

  • 手順①:読者の悩みを知る
  • 手順②:悩みの深堀をする
  • 手順③:悩みの解決方法を考える
  • 手順④:記事の設計
  • 手順⑤:マネタイズの設計
  • 手順⑥:記事の執筆

1つずつ見ていきましょう。

手順①:読者の悩みを知る

アフィリエイトで稼げるブログの書き方手順の1つ目は、読者の悩みを知ることです。というのも、記事は読者の悩みを解決するためにあるからです。

読者の悩みを知らないと、答えもちんぷんかんぷんになってしまいます。だからまずは読者の悩みをしっかりと知りましょう。

読者の悩みは、ラッコキーワードに登録して、検索をかければすぐわかりますよ。

例えばwebライティングについて調べると、以下のように「副業」「本」「初心者」などを知りたいニーズがわかります。ラッコキーワードでwebライティングの検索した時の結果

キーワードからわかる読者の悩み

  • webライティングで副業したい
  • webライティングのおすすめの本を知りたい
  • webライティング初心者でも案件はあるのか?

上記のような悩みがわかりますよね。

こうした悩みを解決することが重要なので、キーワードの選定は実施しましょう。

※キーワード選定のやり方については、アフィリエイトのキーワード選定のやり方とは?【チェック表あり】にて詳しく解説しているので、ご参照ください。

手順③:悩みの深堀りをする

アフィリエイトで稼げるブログ記事の書き方手順の2つ目は、悩みの深堀りをすることです。というのも、読者は悩みの解決だけでは終わらない場合が多いからです。

本当の悩みは読者の悩みの向こう側にある

例えば、以下のような感じです。

  • webライティングで副業したい
    毎日の通勤電車のしんどさから解放されたい
  • webライティングのおすすめの本を知りたい
    家で仕事ができるようになって、子供と一緒にいる時間を増やしたい
  • webライティング初心者でも案件はあるのか?
    フリーランスになって、給料に拡張性が欲しい

例えばあなたがwebライターになりたい場合、「webライティング 副業」で調べた時に、webライターになってかなえたい自分像があるはずです。

深堀することで読者の本当の悩みを理解しよう

このようにキーワードには、あなたが直接知りたいことと、知ったことでかなえたい自分というニーズが存在します。

直接知りたいことの向こう側にある読者ニーズを掘り下げて、悩みを理解しましょう。

※この辺に関しては、検索意図の調べ方【意味から重要性と活用方法までばっちり解説】が参考になります。

手順③:悩みの解決方法を考える

アフィリエイトで稼げるブログの書き方手順の3つ目は、悩みの解決方法を考えることです。というのもあなたには悩みを解決できないかもしれないからです。

もし自分に解決できない問題なら、記事を書けません。自分に解決できるのかを考えましょう。

悩みを解決するときのイメージは次の通りです。

  • webライティングで副業したい
  • webライティングのおすすめの本を知りたい
    webライティングのおすすめの本をまとめて紹介する
  • webライティング初心者でも案件はあるのか?
    webライティング初心者でも受けられる案件をまとめて紹介する
※要は検索をかけてみて、上位表示されてるサイトを見て、
「自分でもできるんじゃね?」と感じるならモーマンタイです。

というのも何でもやってみないとわからないからです。とはいえ、検索結果の上位が次のような状態の場合は、他の問題を解決する努力をした方がいいです。

  • 企業サイトばかり表示される
  • 高品質なページばかり表示される

上記の場合は、初心者にはかなり厳しいですから、辞めておきましょう。ジャンルを考えて攻めるようにするのが得策です。

※おすすめのジャンルに関しては、以下がおすすめです。参考にしてみてください。
>>アフィリエイトのおすすめジャンルとは【ポイントも解説】

商品をさがしておくのも重要です

商品を探しておくのも忘れないようにしましょう。というのも読者にとって悩みを解決するために商品が必要な場合もあるからです。

例えば以下のような場合は商品が必要になります。

  • webライティングのおすすめの本を知りたい
    webライティングのおすすめの本をまとめて紹介する
  • webライティング初心者でも案件はあるのか?
    webライティング初心者でも受けられる案件をまとめて紹介する

そのために商材を普段から探すことを習慣にしておきましょう。

※なお商材探しに関しては、アフィリエイトでおすすめしたい商材の選び方【2ステップで解説】にて詳しく解説しています。ぜひ参考にしてください。

 

手順④:記事の設計

アフィリエイトで稼げるブログの書き方手順4つ目は、記事の設計です。というのも、文章が支離滅裂にならないようにするためです。

記事設計の順序は以下の通り。

  • タイトルを作成
  • 見出しを作成

それぞれ解説します。

①タイトルを作成

読者の悩みが深堀り出来て、自分に解決できると思ったら、記事のタイトルをつけましょう。

ポイントは以下の通り。

  • キーワードを含める
  • 32文字以内に収める
  • 内容が一発でわかる

詳しくは読まれる記事のタイトルのつけ方ポイント5選【初心者でも楽々】にて詳しく解説していますので、お読みください。

見出しを作成

見出しをつけましょう。

見出しを付けるポイントは以下の通り。

  • h2~h4タグを使って書く
  • 競合調査を参考にする

※詳しくは、ブログの見出しを作るコツ【読まれる可能性が無限大になる】にて詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてください。

手順⑤:マネタイズの設計

アフィリエイトで稼げるブログの書き方手順の5つ目は、マネタイズの設計です。というのもここが抜けていると、どんなにアクセスがあっても稼げないから。

具体的には、悩み解決方法を考えるときに探した商品・サービスの広告をどこに入れるかを考えます。

主にいいといわれている場所は以下の通り。

  • 記事の始まり
  • 記事の終わり
  • 見出しの終わり

なお広告の置き方に関しては、アフィリエイトのリンクの貼り方とは【4ステップで説明】にて詳しく解説しています。ぜひ参考にしてくださいね。

手順⑥:記事の執筆

アフィリエイトで稼げるブログの書き方手順の6つ目は、記事の執筆です。ここまで終わったら、記事を肉付けして、実際の記事に仕上げていきましょう。

やるべきことは、以下の通り。

  • 導入文を書く
  • まとめを書く
  • 本文を仕上げる

導入文の書きかた

まずは導入文の書き方です。書くべきことは以下の通り。

  • ①悩みを明確化する
  • ②解決策を示す
  • ③読了するメリットを書く
Jouji
Jouji

この方法を使えば、楽に書けますよ。

まとめの書き方

次に、まとめの書き方です。書くべき内容は、以下の通り。

  • 記事の要約を記載する
  • 読了後にすべきことを示す
  • 関連記事を設置する

特に読了後にやることを示していないと迷子になるので、注意が必要です。気をつけましょう。

アフィリエイトの記事を今より10倍スラスラ書くコツ

アフィリエイトの記事を今より10倍スラスラ書くコツは、以下があります。

  • 文章の型を使う
  • ブログ研究をする
  • 文章の本で学ぶ
  • 毎日書く

 

それぞれ解説します。

文章の型を使う

アフィリエイトの記事を今より10倍スラスラ書くコツの1つ目は、文章の型を使うことです。というのも、文章の型に沿って書いていくと、ミスがないから。

文章の型は、2種類あり、以下の通り。

  • PREP法
  • PASONAの法則

それぞれ解説します。

 

PREP法のテンプレ

文章の型の1つ目は、PREP法です。
この方法は文章術の代表格です。

例は以下の通り。

PREP法

  • Point:主張
  • Reason:理由
  • Example:具体例
  • Point:結論

例文的には以下のような感じです。

(例文)
  • Point:日本人は、勤勉で有名です。
  • Reason:というのも、毎日夜遅くまで残業をして仕事を終わらせているから。
  • Example:この前も僕の友達は仕事を終わらせるのに、会社に泊まって仕事をしていました。
  • Point:だから、日本人は勤勉です

このように結論から述べることで論点がずれないのがポイントです。

PREP法は、読む人に結論がわかりやすく、説得力のある書き方なので、アフィリエイトの記事はこれでOKです

 PASONAの法則のテンプレ

文章の型の2つ目は、PASONAの法則です。
PASONAの書き方は、以下の通り。

  • Problem:問題提起
  • Affinity:親近感
  • Solution:解決策
  • Offer:提案
  • Narrow down:絞り込み
  • Action:行動

例文は以下のような感じ。

(例文)

  • Problem:「パソコン仕事をしていて、肩こりがつらい。」と思っていませんか?
  • Affinity:肩こりは本当につらいです。ずっと仕事をしていると、肩ががちがちになってしまい、最後には目も見えにくくなって、腕まで痛くなったりします。そのせいで買い物に行っても少し多く買うと、手に激痛が走ったり、なんとも厄介ですよね。それが嫌だからと、生活があるから仕事を休むわけにもいかないです。ほんとうにつらいことばかりです。
  • Solution:そんなあなたに今回は、全身マッサージャーをご紹介します。これさえあれば、もう肩こりで腕が痛いなんてこともなくなります。このマッサージャーは全身に使えるために、今つらいところに充てても予防で当ててもいいんです。この効果は〇〇大学の〇〇教授も認めており、タレントの〇〇さんもお使いになって、元気に日々を過ごされています。
  • Offer:しかしこのマッサージャー、通常価格が6280円ですが、今回は半額キャンペーンを開催しております。
  • Narrow down:半額キャンペーンは、本ページからご覧になられているお客様から先着50名様とさせていただいております。
  • Action:もし首コリや肩こりがあるなら、なくなる前に今すぐにご注文ください。

上記のように、購買意欲を高めていく方法です。

ブログ研究をする

アフィリエイトの記事を今より10倍スラスラ書くコツの2つ目は、ブログ研究をすることです。というのも、今のSEOの答えがそこにあるから。

世の中にはあふれるほどの、アフィリエイトで成功しているブログがあります。そのブログが無料で見れるのに、勉強しない手はありません。

アフィリエイトの記事の書き方は、必ずしも自分で考える必要はなく、マネするところから始めた方が速いこともあります。なのでぜひ成功ブログを参考にしましょう。
おすすめのブログは、【初心者向け】アフィリエイトのブログ成功例7選【チェックポイントも解説】にて解説しているので、ぜひ参考にしてください

文章の本で学ぶ

アフィリエイトの記事を今より10倍スラスラ書くコツの3つ目は、文章の本で学ぶことです。というのも文章のプロが書いているから。

世の中にはたくさんの文章の書き方の本が存在するので、それを読んで勉強しましょう。

おすすめの本に関しては、アフィリエイトを勉強するのにおすすめな本15選【行動も説明】にて詳しく解説しているので、参考にしてみてくださいね。

毎日書く

アフィリエイトの記事を今より10倍スラスラ書くコツの4つ目は、毎日書くことです。というのも、練習することでしかうまくならないからです。

「毎日、書くのがダメ」という人もいるけれど、書いた記事を放置しないなら問題ないです。ですから毎日書きましょう。

最重要のポイントは、「リライト」

書き終わって一番問題なのは、記事をそのまま放置してしまうことです。というのも情報が古くなっていくからです。

情報が古くなっていくと、読者に不信感を与えますし、検索順位も下がるから何一ついいことがありません。

ですからリライトをしっかりするようにしましょう。

リライトの仕方に関しては、ブログ記事のリライトの仕方【できないと稼げないので注意】にて詳しくまとめましたので、どうぞ参考にしてください。

まとめ|ブログ記事の書き方を習得して収益を生み出しましょう

ここまでアフィリエイトのブログ記事の書き方をお伝えしてきました。

アフィリエイト記事は書いたら収益になってくれないといけません。そのためには書き方は重要です。

学んで書いて、修正してを繰り返して、記事をいいものにしていきましょう。そうすればきっと収益性の高い記事になっていきます。

今回は以上です。

【初心者必見】キーワード選定のやり方【チェックシートあります】
アフィリエイトの記事を書いていて、「なかなか見られない」という悩みをお持ちじゃありませんか?この記事では、検索されるキーワードを正しい選定方法、検索結果の上位に食い込む方法がわかります。もし読まれる記事を書きたいのなら、必読記事です。
検索意図の調べ方【意味から重要性と活用方法までばっちり解説】
書くべきことに悩んでいたりしませんか?もしそうなら、検索意図が理解できていないのかもです。この記事では検索意図の調べ方について、小学生でもわかるように、かみ砕いて解説しています。もし検索意図を知りたいと悩んでいるなら、必見の記事です。
アフィリエイトのおすすめジャンルとは【ポイントも解説】
初心者 「アフィリエイトで稼ぎたいけれど、どんなジャンルを選べばいいのかな。 選び方とかおすすめのジャンルってあるのかな。 教えてほしいな。」 こんなお悩みにお答えします。 この記事でわかること おすすめなジャンルとは?収益化できるジャンル...
アフィリエイトでおすすめしたい商材の選び方【2ステップで解説】
「商材の選び方ってどうしたらいいの」って悩んでいませんか?この記事では、アフィリエイトでおすすめしたい商材の選び方が、流れでわかるようになり、売れやすい商材をわかるようになりますね。もしブログで商品を売りたいなら是非お読みくださいね。
読まれる記事のタイトルのつけ方ポイント5選【初心者でも楽々】
ブログ記事のタイトルのつけ方のポイントを知りたいですか?この記事ではアフィリエイト記事のタイトルのつけ方、タイトルをつけ方の重要性や上達するためにするべきことをお話しています。上位表示するためのタイトルをつけ方を知りたいなら必見の記事ですね。
ブログの見出しを作るコツ【読まれる可能性が無限大になる】
ブログを書いていて見出しを作るコツを知りたいと悩んでいませんか? この記事では、見出しとは何かからメリット、設定方法、見出しを作るコツ、見出しを作る時の注意点までまるっとばっちりわかっちゃいます。 見出しの設定を考えているなら必読です。
アフィリエイトのリンクの貼り方とは【4ステップで説明】
初心者 「アフィリエイトのリンクの貼り方がわからないから教えてほしいな。 あと、アフィリエイトのリンクの仕組みとか選び方とか、成果の出やすい場所とかも教えてほしいなあ。」 こんなお悩みにお答えします。 この記事でわかること アフィリエイトリ...
【初心者向け】アフィリエイトのブログ成功例7選【チェックポイントも解説】
ブログ初心者 「ブログアフィリエイトを個人で始めようと思うけど、どのブログを参考にすればいいのかわからない。教えてほしいな。」 こんなお悩みにお答えします。 この記事でわかること アフィリエイトでよく例に上がるブログ5選 アフィリエイトの成...
アフィリエイトをブログでやるときのおすすめな勉強本15選【活かし方も伝授】
アフィリエイトを始めようと思ったときに「どんな本を読んだらいいの」なんて悩んではいませんか? この記事では、アフィリエイトにおすすめの本がわかり、その後の行動もぐっと変わります。 もしアフィリエイトを勉強したいのなら、必読の記事ですね。
タイトルとURLをコピーしました