アフィリエイト詐欺の手口【概要から対処法までを一挙解説】

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

アフィリエイト詐欺の手口【概要から対処法までを一挙解説】 Affiliate
この記事は約17分で読めます。
初心者
アフィリエイト初心者

「この間学生時代の知り合いからラインがきました。内容は「アフィリエイトで稼げるようになった。教えるから、あなたも一緒にどうか」という話。 あまり仲良くなかったし、何より卒業して20年間連絡を取っていないから騙されるんじゃないかと気が気じゃないです。アフィリエイト詐欺の手口とかを知って詐欺にあわないようにしたいから、概要や対処法がわかると嬉しいな。」

こんなお悩みにお答えします。

この記事でわかること

  1. 【結論】アフィリエイト詐欺の可能性もある
  2. アフィリエイト詐欺の手口
  3. アフィリエイト詐欺に引っ掛かりやすい人に伝えたいこと
  4. アフィリエイト詐欺に引っ掛からないためにすべきこと
  5. 騙された?と思ったらすべき対処法

 

こんにちわ、Jouji(@jouji0720)です。

アフィリエイトをしていて気を付けたいのが詐欺だったりします。というのもせっかく稼ぎたくて勉強しているのに、お金を取られてしまっては本末転倒になってしまうからです。

水をコップに入れているのに、そのコップがひび割れていたら意味がないですよね。

今回はアフィリエイト詐欺の手口というテーマでお話していきます。こんな風に偉そうにお話していますが、実は僕もアフィリエイト詐欺にあいそうになった経験があります。

この記事ではアフィリエイト詐欺の手口や概要、引っ掛かりやすい人の特徴から引っかからないようにする対策や騙された時にすべきことまで、経験談を盛り込みながらお話していきたいと思います。

ぜひ最後までお読みくださいね。

【結論】アフィリエイト詐欺を疑うならやらないほうがいい

【結論】アフィリエイト詐欺を疑うならやらないほうがいい

結論から言うと、詐欺の可能性も考えておいた方がいいでしょう。

最初に言っておきますが、世の中には素晴らしいコンサルタントの方は多数存在します。そのためにマーケティングのコンサルタントを否定するわけではないことをご留意ください。

ただ今回の場合には、次のようなことが言えます。

  • 過去にあまり仲が良くなかった
  • 卒業後に今まで連絡を取っていない
  • それなのに自分に連絡を取ってきている

この状況ってアフィリエイトに限らず詐欺に使われやすい状況だったりします。

実際に僕も大学時代の友人から連絡があって、意気揚々と行くとそれが某MLMの親玉のところに連れていかれたという怖い過去があります。

そのために信頼できないと思うのなら、おすすめはしません。

アフィリエイト詐欺の手口

アフィリエイト詐欺の手口

アフィリエイト詐欺の手口は、以下の通りです。

  • 「必ず儲かる」「必ず、もとはすぐとれる」とうまい話をつかう
  • 「今なら値引き」といってハードルを下げる
  • 教材の内容がしょぼく、市販のものと変わりがない
  • 返金保証付きで安心をさせる
  • 期間限定を使って購入をせかす

では詳しく見ていきましょう。

 

「必ず儲かる」「必ず、もとはすぐとれる」とうまい話をつかう

アフィリエイト詐欺の手口の1つ目は、「必ず儲かる」「必ず、もとはすぐとれる」といううまい話をすることです。

「必ず」という言葉が出たら、まあ10中8.9詐欺として間違いがないです。

アフィリエイトは、ビジネスです。ビジネスは人がやるものであり、機械がやるものではありません。ビジネスに、絶対はありません。

これはどんなに、優れたビジネスモデルでも、おなじことです。あうかあわないかも、ありますから絶対はありません。

詐欺にあう可能性も高いので、覚えておきましょう。

「今なら値下げ」といってハードルを下げる

アフィリエイト詐欺の手口の2つ目は、「今なら値下げ」と言ってハードルを下げることです。

例えば、ブログのコンサルの30分無料キャンペーンというのがあったとします。「無料ならやってみようかな」って思いませんか?

もし受けてもそこまでいい情報は受け取ることができません。興味を持ってもらい、行動をさせることで、買ってもらうためのマーケティングの手法だからです。

実はこの「今なら」というところがキモでして、「すぐにやらなきゃ」っていう背中を押す効果があります。

もしこの話があれば、ちょっと時間をおいて考えるようにしましょう。

返金保証付きで安心をさせる

アフィリエイト詐欺の手口の3つ目は、返金保証付きで安心させることです。

何かものを買うときに、返金保証があると安心です。

「返金保証がついているし、何かあれば返金してもらえばいいか」って感じになります。

しかし、この返金保証が機能することはほとんどありません。なぜなら、人間は「感情で買ったことを理論で肯定する」といった習性があるからです。「何とかして自分が商品を買ったことを肯定したい」と思うんですよね。

また、売り手側も、突っぱねることが多いです。「その通りにやっていないからじゃないか」なんて言う人もいたりします。

だから返金保証があるからと安心しないようにしましょう。

期間限定を使って購入をせかす

アフィリエイト詐欺の手口の4つ目は、期間限定という言葉を使って購入をせかすことです。

例えば広告にあと23時間23分59秒などと購入期間が終わりまでにカウントダウンされているサイトって見たことないですか。

あれをされると、人って心理的にものすごく焦るものなんです。「早く行動しないと」と思ってしまうからです。

でもこれらは大体同じ設定になっていて、過ぎた後でも入会受付を同じ金額でやられることが多いです。

そのために落ち着いて、今必要なのかを焦らないように注意深く考えていきましょう。

教材の内容がしょぼい

アフィリエイト詐欺の手口の5つ目は、教材の内容が期待値に比べてしょぼいことです。

たとえばブログで稼げる方法を教えてくれる約束だったのに、単に「記事を書け」みたいな本質的なことが書かれたメールが送られてくるだけだったり、質問をしても返信がなかったりとコンテンツの内容がしょぼいことがあります。

でもアフィリエイトの本質的なことは、以下の通りシンプルです。

  1. 広告を選ぶ

     

  2. 記事を書く

     

  3. コンテンツを試行錯誤しながら育てていく

※本質を学びたい場合には下記記事にて詳しく解説しているので、是非参考にしてください。

》アフィリエイトとは【意味から全体像までをわかりやすく解説】

クレームをいっても「儲からないのはあなたに問題があるから」と言われて取り合ってもらえないこともありますので、期待値はあまり上げないようにしておきましょう。

アフィリエイト詐欺に引っ掛かりやすい人に伝えたいこと【物事の本質を知ろう】

アフィリエイト詐欺に引っ掛かりやすい人に伝えたいこと【物事の本質を知ろう】

アフィリエイト詐欺に引っ掛かりやすい人に伝えたいことをお話していきましょう。

人はどうして詐欺にあってしまうのか?

人はどうして詐欺にあってしまうのでしょうか?詐欺にあってしまうときはどんな時でしょうか?

結論から言うと、面倒くさいが勝ち、人に頼んで期待値と実際の出来上がりにギャップがあるときです。

例えば、あなたがブログの記事を書くのを面倒くさいと考えていたとします。その時にSEOに強い記事をかく人が現れました。

記事を書いてほしいと思っていたあなたは、二つ返事で外注を出します。しかしその人はライターを語る詐欺師でした。

この時に原因だったのは、記事を書くのが面倒くさいが勝って、外注した人が詐欺にあう可能性を想定していなかったことです。

「何だ、そんなこと?」と思われたかもしれません。

実際に僕もそう思っていました。でもそのすきを突かれて詐欺にあいそうになりました。

アフィリエイト詐欺にあいやすくなるときを理解しておかないと大変なことになるので注意してい置きましょう。

【悲報】アフィリエイト詐欺は大半が成立しない!その理由とは

アフィリエイト詐欺は、成立しないことも多いです。

その理由は次の通り。

  • ただしいマーケティング手法にのっとっている

  • 大半が認識の違いから来るものだから

  • 読者のマインドが形成されていないこともあるから

詳しく見ていきましょう。

ただしいマーケティング手法にのっとっている

アフィリエイト詐欺は大半が成立しない理由の1つ目は、正しいマーケティング手法にのっとっているからです。

簡単に言うと業者が書いた文章を読んで、あなたが商品を欲しくなり、ぽちったことになります。この一連の流れは、マーケティングの観点からおかしいところがありません。

マーケティングの本質は、自然に売れる仕組みを作ることですから、問題がないわけですね。そのために立証するのが難しくなります。

大半が認識の違いから来るものだから

アフィリエイト詐欺は大半が成立しない理由の2つ目は、大半が認識の違いから来るものだからです。

例えば、アフィリエイトで稼ぐ方法に「すぐに稼げる」的なことを書いてあるとします。

しかしすぐというのは読者にとっては3か月くらいのことを指していても、販売者からすると今からの長い人生の中の1年くらいならすぐと書いていても嘘にはならないです。

このように認識の違いもあるので難しくなります。とはいえややこしい言い回しなどはNGですので、気をつけましょう。

読者のマインドが形成されていないこともあるから

アフィリエイト詐欺は大半が成立しない理由の3つ目は、読者のマインドが形成されていないことがあるからです。

例えばアフィリエイトの稼ぎ方というサービスがあったとします。買う人のほとんどが、商品でアフィリエイトが成功すると思ってしまいがちです。

でも実際にはそうではなく、その商品で学んだことを実際にやってみるマインドが必要です。そのために、本質を理解していないと成功しません。

大体の人はここができていないにもかかわらず、商品のせいにすることが多いです。

アフィリエイト詐欺に騙されやすい人の特徴

アフィリエイト詐欺に騙されやすい人の特徴は、以下の通り。

  • 正解を探してしまう
  • 泥臭く動きたくない
  • 思考停止しがち
  • 自分に満足しがち
  • プライドが高い

では詳しく見ていきましょう。

正解を探してしまう

アフィリエイト詐欺に騙されやすい人の特徴の1つ目は、正解を探してしまうことです。

商品を買ったときに、その方法が自分には正しいものだと思ってしまいがちです。

しかしその方法があっているかどうかは、やってみるまで分からないわけです。そのノウハウが高額であるかないかに、かかわらずこれは否めない事実です。

だから正解を探してしまうとよくないんです。

泥臭く動きたくない

アフィリエイト詐欺に騙されやすい人の特徴の2つ目は、泥臭く動きたくないという人です。

言い換えれば「お金払っているんだから泥臭いのはごめんだ思考」とも言えます。

この考え方の人は一生成功できません。というのも実際に重要なのは行動だったりしますからね。

泥臭く動けない人は騙されるしかなくなります。

思考停止しがち

アフィリエイト詐欺に騙されやすい人の特徴の3つ目は、思考停止しがちなことです。

例えば僕のところにも、よくこういう質問が来ます。

「●●すれば稼げるようになりますか?」

でもこの質問自体が思考停止しているように思います。思考停止していると「なぜ?」を考えなくなるために、稼げるようにはなりません。気を付けましょう。

他責思考

アフィリエイト詐欺に騙されやすい人の特徴の4つ目は、他責思考です。

なぜなら、自分の判断で行動できないからです。

例えばブログの本をお勧めする記事があったとします。あなたがその記事を読んでそのうちの1冊を買いました。でもその本を買ったけど求めることが書いていなかったとします。そのことを記事を書いていた人のせいにするという感じです。でもその本を買ったのはほかの誰でもないあなたです。

自分のせいではないというのはおかしな話です。注意しましょう。

プライドが高い

アフィリエイト詐欺に騙されやすい人の特徴の5つ目は、プライドが高いことです。

というのも、考えが固定化してしまうからです。

プライドの高い人はその孤高さからか騙されていても、相談することをしません。そうなると騙されっぱなしになります。

プライドは何も生みだしません。自己満足といえます。ですからプライドが高いと問題しか抱えなくなるので注意しましょう。

アフィリエイト詐欺に引っ掛からないためにすべきこと

アフィリエイト詐欺に引っ掛からないためにすべきこと

ここでは、アフィリエイト詐欺に引っ掛からないためにすることは以下の通り。

  • 費用対効果を長期的に考える
  • 何に価値を感じて買うかを考える
  • 稼ぐためには結果的には泥臭さが必要
  • 自分が情報弱者であることを認める
  • 安易に人を信用しないこと
  • 検索力をつけること
  • 仮説思考を付けること

では詳しく見ていきましょう。

 

費用対効果を長期的に考える

アフィリエイト詐欺に引っ掛からないためにすべきことの1つ目は、費用対効果を長期的に考えることです。

大体の人が、費用対効果を短期的に考えて騙されたという判断をするんです。ほとんどの場合、費用対効果を長期的にみる必要があります。

例えばアフィリエイトで稼ぐ方法だって、3か月でうまくいく人は少ないです。3年くらいの長期とは言いませんがせめて1年スパンで見るようにしましょう。

そうしないと結果も出ませんから…。

何に価値を感じて買うかを考える

アフィリエイト詐欺に引っ掛からないためにすべきことの2つ目は、何に価値を感じて買うかを考えることです。

というのもここがぶれると、すべてのものが詐欺になってしまうからなんです。

例えば、アフィリエイトで稼ぐ方法を教えてくれる情報商材があるとします。そして、1年間の無料相談付き198,000円だとします。

でもこれは情報自体にはあまり価値がないんです。価値があるのは販売者に相談ができるという安心感のほうだったりします。

このように何に価値を感じるかを考えるのは重要なことですね。

稼ぐためには結果的には泥臭さが必要

アフィリエイト詐欺に引っ掛からないためにすべきことの3つ目は、稼ぐためには結果的には泥臭さが必要ということを理解することです。

大体の人が買ったら成功すると思っているんですが違います。買って、行動する必要があるんです。

例えばブログの稼ぎ方だって記事を書いて広告をはらないと稼げるようにはなりません。そしてその書いた記事を検証しリライトする必要があるんです。

結果的には泥臭く動く必要があることを理解しましょう。

自分が情報弱者であることを認める

アフィリエイト詐欺に引っ掛からないためにすべきことの4つ目は、自分が情弱であることを認めることです。

重要なことでして、情報というのは非常に移り変わりが速いので情報強者になるのはむつかしいからです。

そんな中自分に自信満々で仕事をしてしまうと、世間から置いてけぼりにされてしまいます。

アフィリエイトだってやり方自体は広告を貼るのは同じでもSNSやラジオなどの場所が変わっています。

自分が情報弱者であることを認めましょう。

安易に人を信用しない

アフィリエイト詐欺に引っ掛からないためにすべきことの5つ目は、安易に人を信用しないことです。

というのも人を信用していると裏切られたときには、モチベーションが下がったりするからです。でも人を信用していなかったら、その方法を試して自分なりの答えを見つける努力をするはずです。

特にSNSなんかでは多くあるので、人を信用しすぎないほうがいいです。

検索力をつけること

アフィリエイト詐欺に引っ掛からないためにすべきことの6つ目は、検索力を付けることです。

最近ではわからないことのほぼすべてが、検索すればわかるようになりました。でも意外に検索力がない人が多いです。

検索に頼るのが格好悪いという感情からなんですね。検索力がないと騙されてしまうことも多くあります。

検索力をつけておきましょう。

仮説思考を付けること

アフィリエイト詐欺に引っ掛からないためにすべきことの7つ目は、仮説思考を付けることです。

というのもほとんどの人が、正解思考だからです。

実は人って9割型が買って努力すれば成功してしかりだと思っているんです。

でもその方法というのはあうあわないがあったりとか、時間がかかってしまうというように人によりけりです。

そのために実験思考が必要でして、仮説を立ててやってみて検証して、実行するという思考が必要なんです。

ですから、やってみて検証する仮説思考を持つ努力をしないといけないですね。

やばい!騙された!!と気づいたらすべき対処法

やばい!騙された!!と気づいたらすべき対処法

もしかすると、今の時点でやばい!騙されたかも…!!と思っている人もいるかもです。ここではそんなあなたがこれからすべき対処法の手順は、以下の通り。

  • 状況を把握するために行動の一部始終を書く
  • 国民生活センター/弁護士に相談する
  • 警察に相談する
  • どうして自分が詐欺にあったかを検証する

では詳しく見ていきましょう。

状況を把握するために行動の一部始終を書く

やばい!騙された!!と気づいたらすべき対処法の1つ目は、状況の把握をするために行動の一部始終を書くことです。

というのも、行動によってできる施策が異なってくるからです。

そして怖いのは詐欺にあったかもとなったときには、自分の中でパニックを起こし焦った行動に出てしまいがちなことです。

でもこういう時こそ焦りは禁物。

行動をして相手からどういうアプローチがあったかを理解するためにも、まずは行動の一部始終を書き出しましょう。

SNSに関してはダイレクトメッセージなどのスクショも取っておくといいです。

国民生活センター/弁護士に相談する

やばい!騙された!!と気づいたらすべき対処法の2つ目は、国民生活センター/弁護士に相談することです。

国民生活センターは相談が無料でできます。それに消費者問題に関する法律について、詳しく知っています。

親切な人に当たれば、その場で解決方法を教えてくれたり書面作成の方法や電話もしてくれたりとします。

ただグレーゾーンの場合には対応が仕切れないこともあり、むつかしい面もあります。弁護士に関しては、法律の専門家なので、かなりいいです。

無料相談の時を使えば無料で相談に応じてくれます。また完全成功報酬型という事務所もあります。弁護士のいいところは任せっきりで問題がないことです。

グレーゾーンなところにも対応してくれたりするので、かなりおすすめですね。

警察に相談する

やばい!騙された!!と気づいたらすべき対処法の3つ目は、警察に相談することです。

詐欺というのは、もちろん刑事罰になる行為です。

そういう人を野放しにしておくと、第二第三の被害者がでます。ですから警察にもしっかりと相談しておきましょう。

気を付けないといけないのは、捕まえることを目的にしておくとよくないです。というのも弁護士と違ってお金がもらえるわけではないので、お知らせ程度でとどめておくのがいいですね。

その際にすべてのやり取りをまとめたものを証拠品にするといいですね。

どうして自分が詐欺にあったかを検証する

やばい!騙された!!と気づいたらすべき対処法の4つ目は、どうして自分が詐欺にあったのかを検証することです。

大体の詐欺事件の場合って、被害者のできていないところはここです。どうして自分が詐欺にあったのかを検証することって、大事なことなんです。

というのもどうしてがわからないと次にまた同じ詐欺に引っ掛かってしまうからです。ですから、自分の中で行動を見直すことは非常に大事ですね。

しっかりと見直しましょう。

まとめ|知識がないのはそれだけで罪!詐欺にあわないように知識で武装しよう。

ここまでアフィリエイト詐欺の手口から引っ掛からないためにすべきこと、引っ掛かったらすべきことなどをお話してきました。

アフィリエイト詐欺にかかってしまうのは、もちろん相手も悪いですが、あなた自身に知識がない情報弱者だからです。

知識がないのは、それだけで罪です。詐欺にあわないようにしっかりと知識で武装する必要があります。

そのためには行動しかありません。 ぜひこれを機に考え直してみてはいかがでしょうか。

今回は以上です。

タイトルとURLをコピーしました