検索順位確認ツールおすすめ11選【選び方や注意点も解説】

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

Tool
この記事は約11分で読めます。
初心者
ブログ初心者

「SEOで検索順位を追うことって重要ってネットに書いてあった。でもどういうものを選べばいいのかわからないから教えてほしい。あと選ぶ時の基準や注意点も教えてほしいな。」

こんなお悩みにお答えします。

この記事でわかること

  • SEOに使える順位チェックツール11選
  • SEO順位チェックツールの選び方
  • 順位チェックツールを選ぶときの注意点

記事の信頼性

記事の信頼性

こんにちわ、Jouji(@jouji0720)です。僕は現在webライター4年目で、専業ライターとして生活しています。

そんな僕が今回はSEOに使える順位チェックツールをご紹介していきます。
この記事を読むと、検索順位チェックツールだけではなく、選ぶときの注意点や選び方までばっちりわかりますので、どうぞ最後までお読みくださいね。

検索順位確認ツールおすすめ11選

SEOに使える順位チェックツール

検索順位確認ツールは、以下の種類があります。

  • 簡易型順位確認ツール
  • クラウド型順位確認ツール
  • インストール型順位確認ツール

それぞれ解説します。

簡易型順位確認ツール

SEOに使える順位チェックツールの種類の1つ目は、簡易型順位確認ツールです。簡易型順位確認ツールは、Webの中でURLとキーワードを入れて、順位を確認できるツールのことです。

会員登録が不要で、誰でも使えるために人気です。簡易型のおすすめは、次の通りです。

    • 検索順位チェッカー
    • ohotuku.jp
    • SEOチェキ!
    • SEOピッシュ
    • SEOTOOLS
    • Google search console

それぞれ解説します。

検索順位チェッカー

検索順位チェッカー

簡易型順位確認ツールの1つ目は、検索順位チェッカーです。Google、Yahoo!、BingといったGoogle以外の検索エンジンでの順位をワンクリックでチェックすることができます。

このツールのすごいところは、スマホの順位も一緒に見てくれるところです。また1URLに対して、5つまでの検索順位をチェックすることができます。検索順位の結果は、CSV形式でダウンロードもできます。検索条件の保存ができて、1年間同じ条件で利用できます。

ただデメリットもあり、検索順位確認中に「取得失敗」というのが頻出することです。とはいえ、時間を空けて再度試してみるとうまくいくことが多いのでおすすめのツールです。

>>検索順位チェッカーにアクセス。

ohotuku.jp

ohotuku.jp

簡易型順位確認ツールの2つ目は、ohotuku.jpです。「キーワード出現率チェック」や「リダイレクトチェック」などの検索順位確認以外のツールも、充実しています。1URLに対して同時に3つのキーワードまでチェックできます。

このツールのすごいところは、履歴を残すことができることでして、次からの順位チェックが簡単になることです。

キーワードを入力しないと取得不可になるところが難点です。とはいえ、無料で確認できるのでおすすめのツールです。

>>順位チェック(検索順位チェックツール)にアクセス

SEOチェキ!

SEOチェキ!

簡易型順位確認ツールの3つ目は、SEOチェキです。

検索順位以外にも「キーワード頻度」や「サイトSEOチェック」「発リンク」などの機能を備えています。1URLで確認できるキーワード数は3つまでになります。順位に関しては、Googleが100位まで、Yahooが10位までです。

ただ問題があってスマホの順位を確認してくれないのが難点です。とはいえ、無料で使える順位チェックツールですから、確認しておいて損はないです。

>>SEOチェキ!にアクセス

SEOピッシュ

SEOピッシュ

簡易型順位確認ツールの4つ目はSEOピッシュです。

このツールのすごいところは1URLに対してキーワードが驚きの10個まで確認できるところです。またスマホの順位も確認してくれるのもうれしいところですね。

Googleだけしかわからないのがちょっと難点です。とはいえ、キーワード調査に必要な機能が網羅されているのでかなりおすすめです。

検索順位チェックツールにアクセス

SEOTOOLS

SEOTOOLS

簡易型順位確認ツールの5つ目は、SEOTOOLです。

SEOTOOLのすごいところは、1URLに対して3キーワードまで順位を確認することができるところで、モバイル順位にも対応しています。順位チェック以外にも、SEOアクセス解析や被リンクチェックといったツールがあり、チェックしたいものに合わせた確認ができます。

デメリットは、使っている最中にエラーが出ることがあることです。とはいえ、タイミングをずらせば使えるので問題なしですのでおすすめです。

>>SEOTOOLS(SEOツールズ)にアクセス

Google search console

Google search console

簡易型順位確認ツールの6つ目は、Googleサーチコンソールです。サーチコンソールは、ブログサイトに来るまでの読者の行動を確認するツールです。

検索順位の確認もできるツールです。ただインデックス登録されていることが大前提となっているのでできたばっかりのサイトでは厳しいです。

サーチコンソールを使い方は、アフィリエイトの強い味方、サーチコンソールの使い方を解説にて詳しく解説していますのでぜひどうぞ。

>>Google Search Consoleにアクセス

クラウド型順位確認ツール

SEOに使える順位チェックツールの種類の2つ目は、クラウド型順位確認ツールです。クラウド型順位確認ツールは、キーワードやURLの登録ができ、調査結果を保存しておけるツールです。

クラウド型の順位チェックツールは以下の通り。

  • KEYWORD FINDER
  • BULL
  • Gyro-n SEO

それぞれ解説します。

 

KEYWORD FINDER

KEYWORD FINDER

クラウド型順位確認ツールの1つ目は、KEYWORD FINDERです。KEYWORD FINDERは検索順位のほかにおすすめのキーワードや難易度検索数などをクラウド上にて自動で教えてくれるツールです。

キーワードを設定すると、GoogleだけではなくYahooの検索順位も取得できます。グラフにて順位の推移が見れるので、PDCAを回すのに役立ちます。スマホ順位にも対応しています。

利用は有料で、プランは以下の3つがあります。

  • スタンダード
  • プロフェッショナル
  • エンタープライズ

お値段的には高めですが、使える機能が充実しているのでおすすめです。2週間の無料体験があるので試してみるのもいいですね。

 

>>KEYWORD FINDERにアクセス

BULL

BULL

クラウド型順位確認ツールの2つ目は、BULLです。毎日の順位チェックを完全自動で行うことができます。

スマホにも対応しているので、スマホ順位も確認できます。グラフで見ることができるために、検索順位の推移を知ることができます。

有料プランのみで、以下の通りです。

  • BULL30
  • BULL50
  • BULL100
  • BULL200
  • BULL500

数字は、調べられる数です。500キーワードまでしか使えないために、キーワードが増えてくるとちょっと使いづらくなりますが、2週間の無料体験もあるのでおすすめです。

>>BULLにアクセス

Gyro-n SEO

Gyro-n SEO

クラウド型順位確認ツールの3つ目は、Gyro-n SEOです。Gyro-n SEOは検索順位以外にもページ分析やキーワードサジェストなどのSEOに必要な情報を取得できるツールです。

毎日自動でGoogleだけではなく、Yahoo!の検索順位を取得してくれます。また順位の推移がグラフでわかりやすいので状況を把握するのが簡単ですね。

有料となっており、プランは以下の4つがあります。

  • スターター
  • ライト
  • スタンダード
  • プレミアム

ただキーワードが少ないのがちょっと難点かなって思いますね。とはいえ、スタータープランでは無料体験使えるので、長期間にわたって試用できるところがおすすめです。

SEOツールならGyro-nにアクセス

インストール型順位確認ツール

SEOに使える順位確認ツールの種類の3つ目は、インストール型順位確認ツールです。インストール型順位確認ツールは、PCに順位確認ツールをインストールして確認するツールです。特徴は、クラウド型に比べてより多くのキーワードを登録できます。

インストール型順位確認ツールのおすすめに関しては、以下の通りです。

  • GRC
  • SERPOSCOPE

それぞれ解説します。

GRC

GRC

インストール型順位確認ツールの1つ目は、GRCです。GRCはwindowsとMACともにインストールすることで利用できる検索順位ツールです。

無料でも使えるんですが、制限が多いためにライセンス購入がおすすめです。起動時に順位を開始するように設定することができ、ボタンを押さなくても順位チェックすることができます。

有料プランで、以下のプランがあります。

  • ベーシック
  • スタンダード
  • エキスパート
  • プロ
  • アルティメット

ベーシックは、月額475円で使えます。WINDOWSならGRCと言われるくらいに有名ですので、おすすめです。使い方に関しては、【初心者必見】GRCの使い方【メリットから注意点まで解説にて詳しく解説していますのでぜひどうぞ。

>>GRCにアクセス

SERPOSCOPE

SERPOSCOPE

インストール型順位確認ツールの2つ目は、SERPOSCOPEです。SERPOSCOPEは、海外の無料チェックツールです。

キーワードとURLが無制限で登録できるところが、大きな特徴です。windowsだけにとどまらず、MacやLINUXにも対応しています。キーワードごとの変動やグラフの表示ができるために非常に重宝します。

ただ問題点もあり、利用中にエラーが起こりやすいことです。とはいえ、完全無料でこの機能性は非常におすすめです。

>>serposcopeにアクセス

検索順位確認ツールの選び方

SEO順位チェックツールの選び方

順位チェックツールの選び方は、以下の通りです。

  • 機能で選ぶ
  • 値段で選ぶ

それぞれ解説します。

 

機能で選ぶ

検索順位確認ツールの選び方の1つ目は、機能で選ぶことです。というのも、機能性がよくないと使いにくいからです。

例えば検索順位確認の時に以下のものがあると、使い勝手がいいです。

  • グラフで推移がわかるかどうか
  • モバイルには対応しているかどうか
  • キーワードの数やURLの数はどのくらいなのか

特にキーワードの数とURLの数は重要ですので、確認をしておくのがおすすめです。

 

値段で選ぶ

検索順位確認ツールの選び方の2つ目は、値段で選ぶことです。というのも金額が高すぎると使い続けられなくなるからです。

例えば同じキーワードチェックツールでも、課金する額が年払いと月払いでは年払いのほうがお得感があります。

逆に月払いで10,000円を超えてしまうと、生活を圧迫してしまう可能性もあります。稼ぐためにしているのに、本末転倒になってしまいます。

値段を見ながら、決めましょう。

検索順位確認ツールを選ぶときの注意点

順位チェックツールを選ぶときの注意点

順位チェックツールを選ぶ時の注意点は、以下の通りです。

  • 無料よりも有料のものを使おう
  • シンプルな設計を使うのが吉
  • 目的を間違わないように注意

では詳しく見ていきましょう。

無料よりも有料のものを使おう

検索順位確認ツールを選ぶ時の注意点の1つ目は、無料ツールよりも有料のものを選ぶことです。というのも、時間がもったいないからです。

有料のものは、自動で検索順位を確認してくれたりと、自動化できるために、記事を書くことに集中できます。

金額にもよりますが、なるべく課金できるなら課金すべきです。しっかりとマインドを変えて課金できるようにしましょう。

シンプルな設計を使うのが吉

検索順位確認ツールを選ぶ時の注意点の2つ目は、シンプルな設計のものを使うのが吉です。というのもシンプルなほうが、使いやすいからです。

例えばボタン一つでできるのと、設定しないといけないものでは、ボタン一つのほうが楽に決まっています。

そのためになるべくシンプルなデザインのものを、選ぶようにしましょう。

目的を間違わないように注意

検索順位確認ツールを選ぶ時の注意点の3つ目は、目的を間違わないように注意ということです。というのも、目的を間違うとせっかくのブログが資産にならないからです。

検索順位確認ツールを使う目的は、検索順位を知り仮説をたて、記事をリライトして検索の上位に表示してもらうためです。

検索順位を知っても、リライトをしなければ全く意味がありません。ですからしっかりとリライトをするように心がけましょう。

まとめ|検索順位チェックツールは必要不可欠なツール

ここまで検索順位確認ツールについて、お話してきました。検索順位確認ツールは、SEOには必ず必要になるツールです。

これを機に有料のものを使ってみましょう。

今回は以上です。

次に読むのにおすすめな記事

タイトルとURLをコピーしました