ブログアフィリエイトにおすすめのパソコンとは【スペックやおすすめも解説】

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

Tool
初心者
初心者

「アフィリエイトするためにパソコンを買おうと思っているんだけど、選び方とかわからないんだよね。誰か教えてくれないかな」

こんなお悩みにお答えします。

この記事でわかること

  • アフィリエイトでいいパソコンである必要はない
  • アフィリエイトで使うパソコンを選ぶ前に最低限知っておきたいパソコン用語
  • アフィリエイトに使うパソコンの選び方
  • アフィリエイトにおすすめのパソコン5選

記事の信頼性

記事の信頼性

こんにちわ、Jouji(@jouji0720)です。

アフィリエイト用のパソコンが欲しいときに、選び方を迷うことってありませんか。

今回は普段webライターをして生活している僕がブログアフィリエイトで使うパソコンの選び方をお話ししていきます。

この記事を読むとアフィリエイト用のパソコンの選び方がわかると同時に、パソコンの選ぶ時にどんなことが必要かもわかります。

ぜひ最後まで読んで、参考にしてくださいね。

  1. 【結論】ブログアフィリエイトにいいパソコンは必要はない
    1. とはいえ、スマホだけではちょっとしんどいかもです
  2. ブログアフィリエイトで使うパソコンを選ぶ際に最低限知っておきたい用語
    1. CPU
    2. メモリ容量
    3. ハードディスク(HDD)
    4. SSD
    5. OS
    6. GB
    7. TB
  3. ブログアフィリエイトに使うパソコンの選び方
    1. 選ぶ時の心得5か条
      1. パソコンは仕事道具
      2. パソコンは消耗品
      3. 予算を抑えて最低限の動きを担保する
      4. アフィリエイトにはほかにも投資が必要
      5. 一番大事なのは作業
    2. ブログアフィリエイトのパソコンの選び方
      1. スペックで選ぶ
        1. CPU:IntelのPentium以上あれば問題なし
        2. メモリ容量:4GB以上
        3. ハードディスクの容量で選ぶ
      2. 予算で選ぶ
        1. 中古でもいいのか
      3. OSで選ぶ
      4. パソコンの種類
  4. ブログアフィリエイトにおすすめのパソコン5選
    1. 1.ASUS(エイスース) 11.6型ノートパソコン ASUS E203MA スターグレー E203MA-4000G
    2. 2.Google Chromebook Lenovo ノートパソコン 14.0型フルHD 英語キーボード S330
    3. 3.Dell ノートパソコン Inspiron 15 3593 ホワイト 21Q11W/Win10/15.6FHD/Core i3-1005G1/4GB/256GB/Webカメラ/無線LAN
    4. 4.東芝 ノートPC B554/MS Office 2019付き/Win 10 Pro/15.6インチ/Core i3-4000M/8GB/120GB SSD (整備済み品)
    5. 5.HP デスクトップPC 6200Pro/wajun(ワジュン) XS PCバッグセット/MS Office 2019/Win 10/Core i5-2400/HDMI/WIFI/Bluetooth/DVD/8GB/128GB SSD
  5. まとめ|パソコンを買ってすぐにブログアフィリエイトを始めよう

【結論】ブログアフィリエイトにいいパソコンは必要はない

f:id:slash1196:20210602211703j:plain

結論から言うと、ブログアフィリエイトに使うパソコンはスペックが高いいものである必要はありません。というのも、ブログアフィリエイトでやることは、以下のことだけだからです。

  • サイト作成・修正・設計
  • 記事の作成
  • ASPの登録・広告の選定
  • 画像(動画も含む)の設計、作成、圧縮
  • メールの作成送信
  • キーワード選定
  • ライバル調査
  • 各種ファイル・データなどの保存。

上記のものにスペックが高いパソコンは必要がないです。ですから、そんなにスペックが高いものである必要はありません。

とはいえ、スマホだけではちょっとしんどいかもです

こういうと、

ブログ初心者
ブログ初心者

「今はスマホ時代だからパソコンって必要ないでしょ」 

なんて思う人がいます。

確かにアフィリエイトは、スマホでもブログアフィリエイトはできます。でも僕はブログアフィリエイトには、パソコンはあったほうがいいです。というのも、パソコンのほうが効率がいいからです。

スマホの場合だと、作業が一つだけしかできないですし、画面が小さいのでやりにくくて仕方がないですよね。

パソコンなら15分でできることを、1時間かかってしまったりします。だから安くてもいいのでパソコンは買いましょう。

ブログアフィリエイトで使うパソコンを選ぶ際に最低限知っておきたい用語

f:id:slash1196:20210602211725j:plain

アフィリエイトで使うパソコンを選ぶ前に最低限知っておきたい用語は、以下の通りです。

  • CPU
  • メモリ容量
  • ハードディスク
  • SSD
  • OS
  • GB
  • TB

では詳しく見ていきましょう。

CPU

CPUというのは、Central Processing Unitという名前の略称です。

人間でいう部分の脳の中心部にあたる部分で、すべて制御しているために、非常に重要なポイントになります。

役割はマウスやキーボード、ハードディスクなどからデータを受け取り、パソコンの役目そのものを果たす部分です。

CPU自体は本当に小さいですが、この性能でパソコンの性能や価格にかかわる部分です。CPUを清掃するメーカーはIntelとAMDが有名です。

両方ともアメリカの会社です。

特にIntelはよくCMでも見るので、お聞き及びかもしれないです。

メモリ容量

メモリはパソコンのデータを記憶する部分になります。

人間でいうと、聞いたことを覚える記憶力の部分ですね。

メモリには、大きく分けて、読み書き両方ともできる主記憶部分のRAM(ラム)と補助的に記憶する部分のROM(ロム)が存在します。

一般的にはメモリというと、RAMである主記憶の部分のことを言います。

この部分の数値の大きさによって、パソコンで記憶できる容量が変わるので非常に重要な部分になります。

ハードディスク(HDD)

ハードディスクとは、Hard Disk Driveの略で、データやプログラムなどを書き込んだり読み出したりする補助的な記憶装置です。

メモリのROMと呼ばれる部分です。

簡単に言うと、人間でいうメモを取る装置のことを意味します。

HDDは保存できる量が大きく、保存できる部分の金額が安いことがメリットです。

構造的に衝撃に弱く、消費電力が大きいために作動するときに時間がかかるなどのデメリットもあります。

またHDDの性能は、GBやTBという言葉で表されますね。

この数値が多いと、ダウンロードした画像や、ゲームなど保存できる容量が大きくなるので非常に便利になりますね。

SSD

SSDは、Solid State Driveの略で、ハードディスクと同じ、機能を果たす部分です。

近年では、HDDに代わりSSDの容量が大きくなったこともあり急速に普及してきましたね。

SSDは衝撃に強く、発熱や消費電力が少ないこと、読み書きの速度が非常に早く、小さいために非常に軽いことがメリットです。

逆に、メモリ容量が小さく価格が高いことがデメリットですね。

ただ小さくて軽いので、非常に扱いやすいのがいいところですね。

OS

OSはOperating Systemの略で、操作するためのシステムですね。

人間でいうところの心臓の役目を果たしますね。

役割は、パソコンの丹波津のすべてを管理して、制御することですね。

簡単に使いやすくできるためのシステムにするためのシステムですね。

このOSには主に種類があって、以下の3種類が有名ですね。

  • Windows
  • Mac
  • Linux

もしかしたら、聞いたことがあるかもしれませんね。

ってことで、このシステムがないとパソコンはただの箱になってしまうので、動かないんです。

非常に重要な役目をもつ部分ですね。

GB

GBとは、HDDやSSD、主メモリの部分でよく使う単位のことです。

Giga Byteの略ですね。

GBは、1000MBが1GBとなっていますね。

数値的に言うと、10の9乗倍ですね。

この数値が高ければ高いほど、性能が良くなるという一つの指標になりますね。

TB

TBはTera Byteの略ですね。

最近ではパソコンのHDDにも、1TBを超えるものも多くなってきましたね。

単位でして、1000GBが1TBとなります。

数値的には、10の12乗倍となります。

この数値が高ければ数多くのダウンロードを保存しておけるので、楽には楽ですね。

ただ、金額も高くなるのご注意を。

ブログアフィリエイトに使うパソコンの選び方

f:id:slash1196:20210602211806j:plain

ここでは、アフィリエイトに使うパソコンの選び方を、お話ししていきましょう。

選ぶ時の心得5か条

その前にパソコンを選ぶ時の心得を、お話しておきましょう。

心得は、以下の通り。

  • パソコンは仕事道具
  • パソコンは消耗品
  • 予算を抑えながらも最低限の動きを保証するものを選ぶ
  • アフィリエイトにはほかにも投資が必要
  • 一番大事なのは作業

詳しく見ていきましょう。

パソコンは仕事道具

アフィリエイトのパソコンを選ぶ時の心得の一つ目は、パソコンは仕事道具なことです。

パソコンは仕事道具です。

仕事道具は、これから一緒にお金を稼いでいく相棒になります。

せっかく買っても相棒がポンコツでは、稼げるものも稼げなくなります。

ですから、しっかりと吟味して買うようにしましょう。

パソコンは消耗品

アフィリエイトのパソコンを選ぶ時の心得の2つ目は、パソコンは消耗品です。

パソコンは高価であるがゆえに長く使うことを想定に入れている方もいらっしゃいます。

しかし、気をつけておかないといけないのは、パソコンも消耗品であることです。

どんなにいいものを買っても、壊れるときには壊れます。

仕事で使うということを頭に入れても、大体5年くらいです。

ですから、あまり考えすぎないようにしましょうね。

予算を抑えて最低限の動きを担保する

アフィリエイトのパソコンを選ぶ時の心得の3つ目は、予算を抑えて最低限の動きを担保することです。

というのもせっかく買っても、安すぎて使えないパソコンはただの宝の持ち腐れですから持っていても意味がないですよね。

そう考えると、従業員を雇うのに似ていますね。

従業員も仕事をしない人より仕事をしてくれる人のほうがいいですよね。

せっかく買うなら、いい動きをしてくれるもののほうがいいですよね。

ですから吟味して、最低限の動きを担保するものにしましょう。

アフィリエイトにはほかにも投資が必要

アフィリエイトのパソコンを選ぶ時の心得の4つ目は、アフィリエイトにはほかにも投資が必要です。

というのも「アフィリエイトってネット環境とパソコンでできるよね」と勘違いしている人多いんですが、アフィリエイトに必要なのはパソコンやネット環境だけではないんです。

もちろん、パソコンは必要なものになりますがそれだけではありません。

ほかにも、作業環境を整えるためにカフェに行ったり、関連の本を買ったりと投資が必要です。

ですから、ほかにも必要な投資があるので、パソコン選びにだけ時間を費やさないようにしましょう。

一番大事なのは作業

アフィリエイトのパソコンを選ぶ時の心得の5つ目は、一番大事なことは作業ということです。

パソコンをいいものにしたら稼げるわけではありません。

一番大事なものは、作業することなんです。

作業することによって、読者の気持ちがついてきて売り上げになるからです。

間違えないように、作業第一を心得ておきましょう。

ブログアフィリエイトのパソコンの選び方

アフィリエイトのパソコンの選び方をお話しておきましょう。

選び方は、以下の通り。

  • スペックで選ぶ
  • 予算で選ぶ
  • OSで選ぶ
  • パソコンタイプで選ぶ

では詳しく見ていきましょう。

スペックで選ぶ

まず選び方の1つ目は、スペックで選ぶことですね。

スペックに関しての条件は、大体以下の感じ。

  • CPU:IntelのPenteium以上あれば問題なし。
  • メモリ容量:4GB以上
  • ハードディスクの容量:128GB以上

では詳しく見ていきましょう。

CPU:IntelのPentium以上あれば問題なし

まずCPUに関してですが、メーカーに関してはIntelのほうがいいですね。

というのも、AMDの場合は種類が多いし、スペックがわかりにくいために、初心者にはちょっと厳しいところがありますね。

Intelの作っているCPUは以下の通り。

  • Xeon(企業向け)
  • Core i9(超高性能&超高機能CPU)
  • Core i7(高性能&高価格CPU)
  • Core i5(一般向けの高性能)
  • Core i3(価格・性能も標準)
  • Core 2 Duo
  • Pentium(i3よりも低性能&低価格)
  • Celeron(低価格の為性能がかなり抑えられている)
  • Atom(電力消費・性能が最も低い)

で、性能のほうですが、2年くらいで買い替えることを前提として買うのならCeleronで問題ないですね。

ただ、2年以上使うのなら、ちょっとお金を出して、Pentiumを買ったりCore i3を買ったほうが時間がかからずに済みます。

ぜひお考え下さいね。

ちなみに僕は、Core 2 Duoというタイプを使っていますね。

メモリ容量:4GB以上

メモリ容量に関してですが、4GBあれば十分ですね。

2GBでも動くことは動くんですが、すぐにいっぱいになってしまうので、気が気ではありませんね。基本的には4GB以上のものを選びましょう。

また、後から増設ができるかどうかも確認しておきましょう。というのも、ノートパソコンの場合ってメモリが、直付けのものもあります。

そうなると、増設が困難になることがありますので気をつけましょうね。ちなみに僕のパソコンは、4GBあったものを16GBまでメモリを増設してあります。このように変えられるかをしっかり見ておきましょう。

ハードディスクの容量で選ぶ

ハードディスクの容量に関しては、128GB以上あれば問題ないと思います。

というのも、最近では動画での説明もあると、SEOにもいいという時代だからです。

そのために、たくさんの動画をパソコンの中に保存しておかなくてはいけませんからね。

ただあまり多すぎてもいいというわけではなく、少なすぎず多すぎずがちょうどいいですね。

その観点でいうと、128GBくらいがちょうどいいですね。

ちなみに僕はSSDにしていますが、512GBのものを使っています。

間違って買ってしまい、ちょっと持て余していますね。

予算で選ぶ

予算に関しては、大体3万~5万円位のものじゃないかなって思います。

というのも金額が高ければ、稼げるという特典はついていないです。

しかも消耗品なので、壊れることを考えると、大体3万円~5万円くらいがちょうどいいですね。

中古でもいいのか

よく

「中古品はだめなの?」

という話を聞くことも多いんです。

結論から言うとノート型のパソコンの場合はあまりおすすめではありません。

というのも、中古の場合は以下のようなことがあるんです。

  • バッテリーの持ちが悪い
  • 保証期間が短い
  • 処理速度が遅くなっている

ノート型の場合には、外出先でも使うことが多いということですよね。

外出先には何があるかわかりません。

そのために、バッテリーの持ちが悪いと命取りになります。

また保証期間が短いのも気になります。

というのも、やはり中古をパソコンが好きな人が治して販売しているので、保証ができることが少ないのがありますね。

処理速度はやはり中古でしたら遅くなっているので、問題がないですが、バッテリーの持ちとダブルパンチになると、データが消えたりするのでよくないですね。

そう考えると新品のほうが問題が少なくていいですね。

OSで選ぶ

OSにはパソコンに最初から入っているものには、WindowsとMacの2種類があります。これはどちらを選んでもらってもいいと思います。

ただ補足しておかないといけないのは、Windowsの対応のものはMacには使えなくて拡張機能をつけないと使えないんです。

windowsはソフトの互換性が高さと機能性が高いことから全世界的なシェア率はナンバー1ですね。

たいしてMacは、軌道が早いことで有名ですね。

完全にホーム画面に行くまでに、30秒~90秒程度で時間を無駄にしません。

ただ、MacでWindowsのソフトをそのまま使うことができないために注意が必要ですね。

例えばGRCという順位確認ソフトがあるんですが、それはMacでは使えません。そのためにMacではRank Trackerが使われますよね。

そのためにMac専用のものを使わないといけなくなりますね。

Macは使う時の動きもサクサクしているので使い勝手もいいかもしれませんね。

最近はプログラミングをする人も増えてきているのでMacの人も増えていますから、特に問題はありませんけどね。

パソコンの種類

パソコンの種類というのは、デスクトップかノート型かということですね。

正直どちらでもいいです。

一昔前までは、ノートパソコンって持ち歩きするから壊れやすいというイメージがあったんですが、今では壊れにくいものが主流になっているんです。

ただ個人的にはデスクトップのほうがおすすめかなって思います。

というのも、僕自身が内向的で引きこもりがちですからね。

自分の性格に合わせて、選んでみるのがいいと思いますね。

ブログアフィリエイトにおすすめのパソコン5選

f:id:slash1196:20210602211835j:plain

ではおすすめのパソコンをご紹介していきましょう。

1.ASUS(エイスース) 11.6型ノートパソコン ASUS E203MA スターグレー E203MA-4000G

こちらのパソコンはAsusのノートパソコンですね。

スペックもCPUがCeleronというタイプで申し分ありませんし、メモリ容量も4GBとコスパが高いパソコンですね。

ちなみにこのパソコンは僕が今の前に使っていたパソコンですね。

動画編集とかのデータが多いものに関しては、ちょっとストレスがかかりますが、まあ2万円代でのこのスペックはかなり高いと思います。

かなりおすすめですね。

2.Google Chromebook Lenovo ノートパソコン 14.0型フルHD 英語キーボード S330

こちらのパソコンは、LenovoのGoogle Chromebookですね。

CPUを確認し手見るとわかりますが、core i3とPentiumとの間位になります。

そのために非常にサクサク動きますね。

また、メモリも4GBと申し分がありませんし、ストレージは少し少なめの64GBですが、写真などの置く場所を工夫すれば使えないことはありませんね。

オンラインストレージを使えば特に問題はないので、かなりおすすめの商品です。

なお、メモリは増設可能で、8GBまでいけます。

3.Dell ノートパソコン Inspiron 15 3593 ホワイト 21Q11W/Win10/15.6FHD/Core i3-1005G1/4GB/256GB/Webカメラ/無線LAN

こちらはDellから出ているノートパソコンです。

約6万円代とちょっとお高めですが、第10世代のcore i3を使っていることで動きがサクサクと動きます。

またメモリーが4GB、SSD容量が256GBと非常に優秀です。

しかもメモリを増設できるのがいいですね。

この金額で、このパフォーマンスはぜひおすすめですね。

すごいです。

4.東芝 ノートPC B554/MS Office 2019付き/Win 10 Pro/15.6インチ/Core i3-4000M/8GB/120GB SSD (整備済み品)

こちらは東芝のSatelliteB554シリーズ。

CPUが第4世代のcore i3を使っていて、動作が非常にサクサク動きます。

また、メモリも8GBとたっぷりありSSDで120GBあります。

そのために、起動してからのちょっとした待ち時間にも、いらいらすることがありません。

またお値段もお安くて、最初に買うならぜひ試してほしい一品ですね。

5.HP デスクトップPC 6200Pro/wajun(ワジュン) XS PCバッグセット/MS Office 2019/Win 10/Core i5-2400/HDMI/WIFI/Bluetooth/DVD/8GB/128GB SSD

こちらはヒューレットパッカードのデスクトップPC、6200Proシリーズです。

このタイプのすごいのは、core i5を使用していることで、早いうえに、8GBのメモリを搭載しています。

さらに128GBのSSDを搭載しているので、遅さを感じさせません。

またマイクソフトのオフィスを搭載していて、アフィリエイトのために必要な書類を作るのにも楽々です。

初心者にとってこんなに最高のスペックで金額が実は一万円代と驚きの破格です。

ぜひおすすめですよね。

※キーボードとディスプレイはついてこないので、注意が必要ですね。ただキーボードやディスプレイを買っても、新品よりもお値段が安くなるのでぜひお試しくださいね。

まとめ|パソコンを買ってすぐにブログアフィリエイトを始めよう

ここまでアフィリエイトに使うパソコンの選び方を、おすすめのパソコンとともにお話してきました。ブログアフィリエイトは、スマホだけでもできますが、PCはあったほうが圧倒的に作業が楽になります。

いいパソコンでなくてもいいですし、中古でもいいのでぜひ買って作業を効率化させましょう。

今回は以上です。

次に読むのにおすすめの記事

アフィリエイトについて詳しく知りたい場合は

アフィリエイトとは【意味から全体像までをわかりやすく解説】
「アフィリエイトっていったいなに?」と思っていませんか?もしそうなら、この記事を読むべきです。この記事では、アフィリエイトについて、小学生でもわかるようにわかりやすく解説しています。もしアフィリエイトを今から挑戦したいなら、必見記事です。

アフィリエイトの始め方について知りたい場合は

アフィリエイトの始め方をわかりやすく解説【初心者向け】
初心者 「アフィリエイトを始めたいけれどいったいどうやって始めたらいいのかな。 始め方の流れとかポイントとかも教えてほしいな。」 こんなお悩みにお答えします。 この記事でわかること アフィリエイトの始め方 アフィリエイトブログを成功させるポ...

アフィリエイトの記事の書き方を知りたい場合は

アフィリエイトで稼げるブログ記事の書き方【テンプレあります】
アフィリエイトのブログ記事の書き方がわからないと悩んでいませんか?もしそうならこの記事を読むべきです。この記事はアフィリエイトのブログ記事の書き方を小学生にもわかるように解説しています。もしブログで稼ぎたいともうのなら、必読の記事です。

アフィリエイトを体系的に学びたい場合は

アフィリエイトをブログでやるときのおすすめな勉強本15選【活かし方も伝授】
アフィリエイトを始めようと思ったときに「どんな本を読んだらいいの」なんて悩んではいませんか? この記事では、アフィリエイトにおすすめの本がわかり、その後の行動もぐっと変わります。 もしアフィリエイトを勉強したいのなら、必読の記事ですね。

 

タイトルとURLをコピーしました