フォントアイコンの使い方を知ればはてなブログは最高な話

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

Hatena blog
この記事は約16分で読めます。
初心者
はてなブログ初心者

「はてなブログで書いているけど、フォントアイコンの使い方ってどうやって使うの?教えてほしいな」

こんなお悩みに、お答えします。

この記事で分かること

  • はてなブログはデフォルトでフォントアイコンがある
  • はてなブログのフォントアイコンの使い方
  • はてなブログのフォントアイコンの種類一覧
  • はてなブログアイコンを使うメリット・デメリット

こんにちわ、Jouji(@jouji0720)です。僕は、現在webライター4年目、専業でWebライターとして生活しています。

僕も映画ブログを運営していて、はてなブログを使っています。そんな僕が、はてなブログでフォントアイコンを使う方法について、お話していきます。

この記事を読むと、はてなブログでフォントアイコンの使い方や使うメリット・デメリット、コード表の例までばっちりわかるようになりますので、ぜひ最後までお読みくださいね。

はてなブログはデフォルトでフォントアイコンがある

f:id:slash1196:20210120212128j:plain

フォントアイコンと言ったら、Font Awesomeというイメージはありませんか。確かにFontawesomeは、無料で使えるし、フォントアイコンの数も多いから、利用したいときの感情で使えます。

とはいえ、使う分量が決まっている人からすれば、利用に必要な分のみでいいというのが本音ではないでしょうか。

そんな時に利用できるのが、はてなブログのアイコン機能です。はてなブログにはアイコン機能が備わっています。読み込み先の設定も不要なので、びっくりです。

自身のブログを表示させた状態で、F12を押してみましょう。そして、HTMLソースをコピーして、メモ帳に張り付けてみてください。

確認してみると、以下のような文があるはずです。

<link rel="stylesheet" type="text/css" href="https://cdn.blog.st-hatena.com/css/blog.css?version=c0855a8d3aff2a993131d08088e3d2c67cfcd12b&amp;env=production">

これが読込先です。

はてなブログの運営側が設定してくれていて、アイコンを読み込んでくれています。Wordpressの場合は、読み込み先がFontawesomeなので、そちらが有名になったということです。

別の読込先を設定しないといけないけど、はてなブログは設定しなくてもそのまま使えます。便利な機能なので覚えておきましょう。

はてなブログのフォントアイコンの使い方

f:id:slash1196:20210128180612j:plain

はてなブログでのフォントアイコンの使い方は、2種類あり、次の通りです。

  • HTMLで入力する方法
  • CSSで入力する方法

それぞれ確認します。

HTMLで入力する方法

はてなブログでフォントアイコンを使う方法の1つ目は、HTMLで入力する方法です。HTMLで入力する方法は、HTML編集画面にタグを入力して表示する方法です。

表示するHTMLコードは、次の通りです。

<i class="blogicon-check">&nbsp;</i>

するとチェックマークが入力されます。

 ←こんな感じに見えます。

はてなブログでは、アイコン単体では使えない

はてなブログは賢いシステムが採用されていまして、下記の状態でプレビューすると、表示されません。

<i class="fas fa-check"></i>
f:id:slash1196:20210616190424p:plain

というのも、タグの間に何も入っていないと、囲んでいるものがないので、必要がないと勘違いして、消えてしまうんです。

そんな時は、&nbsp;を入れましょう。

<i class="blogicon-check">&nbsp;</i>

上記の&nbsp;は、半角を示すコードです。入れておくと、フォントアイコンを単体で使えるようになります。

アイコンフォントのサイズの変更方法

フォントアイコンのサイズを変更の仕方は、次のように書きます。

<i class="blogicon-check" style="font-size:20px;">&nbsp;</i>

コードの解説
style属性を使って、font-sizeプロパティを使って20pxと指定しています。20pxのところの数値は変更可能です。好きな数値にしておくといいです。

とはいえ、あまり大きすぎると、文字とのバランスが悪くなるので、文字とのフォントサイズ差は5px以内にするのがおすすめです。

←大きさが変わっていますね。

ちなみに、色も変更することができます。色の変更は、以下のようにしましょう。

<i class="blogicon-check" style="color:#4682b4;">&nbsp;</i>

すると、以下のような見え方になります。

←色が変わっていますね。

色のコードに関しては、WEB色見本 原色大辞典 で確認をしてみるといいでしょう。もちろん大きさと色両方変えたいときには、1つにまとめられます。

以下の通り。

<i class="blogicon-check" style="font-size:20px;color:#4682b4;">&nbsp;</i>

とすると、大きさと色が変わります。次が見栄えです。

←大きさと色変更が完了してます。

CSSで入力する方法

はてなブログでフォントアイコンを使う方法の2つ目は、CSSで入力する方法です。

この方法はCSSを入力して、ある一定の時だけフォントアイコンを読み出す方法です。

CSSコード置く場所

「デザイン」→「カスタマイズ」→「デザインCSS」と進み、書いてあるコードの一番下に、コードをコピペしましょう。

f:id:slash1196:20210606181402j:plain

コピー用CSSコード

.blogicon:before{
font-family:blogicon;
content;"\f029";

赤文字のところは、変更が可能です。content:”\f029”;のところは、好きなものを入れてください。

.blogiconの部分ですが、好きなclass分けを行って、結構です。ただ注意が必要で、今まで使ったことがないclassを定義づけることです。先にあると、別のclassが干渉する恐れがあるので注意が必要ですね。

色や大きさを変えたいとき

色や大きさを変えたいときには、先ほどのCSSコードの中に、color:とfont-size:を入れてあげましょう。

先ほどの例で行くと、以下のような感じ。

.blogicon:before{
font-family:blogicon;
content;"\f029";
font-size:20px;
color:#4682b4;
}

HTMLコードを入力して使う

使うHTMLコードは、次の通りです。

<span class="blogicon">ポイント</span>

すると、見栄えは次のような感じです。

 ポイント←こんな感じ

以上がフォントアイコンの使い方になります。

はてなブログのフォントアイコンの種類一覧

f:id:slash1196:20210225174909j:plain

実ははてなブログの公式サイトにも、アイコンの使い方って載っていないみたいなんですよね。

ここでは、ちょっとアイコンを使いたいので、はてなブログのフォントアイコンの種類を一覧にしてみました。

トータルで、122種類あります。

アイコン クラス名 コード (日本語名)
アイコン① blogicon-hatenablog f000 はてなブログ
アイコン② blogicon-plus f001 プラス
アイコン3 blogicon-minus f002 マイナス
アイコン4 blogicon-reorder f003 並び替え
アイコン5 blogicon-grid f004 グリッド
アイコン6 blogicon-chevron-left f005 山形 左
アイコン7 blogicon-chevron-right f006 山形 右
アイコン8 blogicon-chevron-up f007 山形 上
アイコン9 blogicon-chevron-down f008 山形 下
アイコン10 blogicon-external f009 外部
アイコン11 blogicon-plugin f00a プラグイン
アイコン12 blogicon-member f00b メンバー
アイコン13 blogicon-account f00c アカウント
アイコン14 blogicon-design f00d デザイン
アイコン15 blogicon-cog f00e 歯車
アイコン16 blogicon-pages f00f ページ
アイコン17 blogicon-edit f010 編集
アイコン18 blogicon-addstar f011 スター
アイコン19 blogicon-subscribe f012 購読
アイコン20 blogicon-entry f013 記事
アイコン21 blogicon-notify f014 通知
アイコン22 blogicon-private f015
アイコン23 blogicon-user f016 ユーザー
アイコン24 blogicon-home f017 ホーム
アイコン25 blogicon-setting f018 スパナ
アイコン26 blogicon-draft f019 ドラフト
アイコン27 blogicon-search f01a 検索
アイコン28 blogicon-analytics f01b アナリティクス
アイコン29 blogicon-help f01c ヘルプ
アイコン30 blogicon-comment f01d コメント
アイコン31 blogicon-import f01e インポート
アイコン32 blogicon-odai f01f お題
アイコン33 blogicon-truck f020 トラック
アイコン34 blogicon-group f021 グループ
アイコン35 blogicon-folder f022 フォルダ
アイコン36 blogicon-add f023 追加
アイコン37 blogicon-pen f024 ペン
アイコン38 blogicon-close f025 閉じる
アイコン39 blogicon-trash f026 ゴミ箱
アイコン40 blogicon-bookmark f027 ブックマーク
アイコン41 blogicon-redirect f028 リダイレクト
アイコン42 blogicon-check f029 チェック
アイコン43 blogicon-crop f02a クロップ
アイコン44 blogicon-repeat f02b リピート
アイコン45 blogicon-logout f02c ログアウト
アイコン46 blogicon-star f02d スター
アイコン48 blogicon-star-o f720 スター
アイコン47 blogicon-pro f02e プロ
アイコン49 blogicon-myblog f030 マイブログ
アイコン50 blogicon-recent f031 最新
アイコン51 blogicon-info f032 インフォメーション
アイコン52 blogicon-good f033 いいね
アイコン53 blogicon-amazon f034 Amazon
blogicon-twitter f035 Twitter
アイコン55 blogicon-facebook f036 Facebook
アイコン56 blogicon-share f037 シェア
アイコン57 blogicon-code f038 コード
アイコン58 blogicon-list f039 リスト
アイコン59 blogicon-calendar f03a カレンダー
アイコン60 blogicon-bracket f03b 中括弧
アイコン61 blogicon-photo f03c 写真
アイコン62 blogicon-color f03d
アイコン63 blogicon-public f03e パブリック
アイコン64 blogicon-realtime-preview f040 リアルタイムプレビュー
アイコン65 blogicon-warning f041 警告
アイコン66 blogicon-link f042 リンク
アイコン67 blogicon-time f043 時間
アイコン68 blogicon-markdown f044 マークダウン
アイコン69 blogicon-evernote f045 Evernote
アイコン70 blogicon-music f046 iTunes
アイコン71 blogicon-niconico f047 ニコニコ動画
アイコン72 blogicon-heart f048 ハート
アイコン73 blogicon-heart-alt f049 ハート
アイコン74 blogicon-tag f04a タグ
アイコン75 blogicon-mail f04b メール
アイコン76 blogicon-help-alt f04c ヘルプ
アイコン77 blogicon-sushi f04d すし
アイコン78 blogicon-rss f04e RSS
f050
アイコン79 blogicon-smartphone f051 スマホ
アイコン80 blogicon-laptop f052 パソコン
アイコン81 blogicon-mixi f053 ミクシィ
blogicon-haiku f054 俳句
アイコン83 blogicon-amp f055 増幅
アイコン84 blogicon-quote f704 引用
アイコン85 blogicon-toggle-on f71d トグル ON
アイコン86 blogicon-toggle-off f71e トグル OFF
アイコン87 blogicon-odaislot f721 スロット
アイコン88 blogicon-grid-3×3 f723 グリッド 3×3
アイコン89 blogicon-grid-vertical f724 グリッド 縦
アイコン90 blogicon-pinned f727 ピン留め
アイコン91 blogicon-editor-unorderedlist f700 箇条書き
アイコン92 blogicon-editor-orderedlist f701 番号付きリスト
アイコン93 blogicon-editor-link f702 リンク
アイコン94 blogicon-editor-seemore f703 続きを読む
アイコン95 blogicon-editor-blockquote f704 引用
アイコン96 blogicon-editor-footnote f705 脚注
アイコン98 blogicon-editor-toolbar-show f706
アイコン99 blogicon-editor-toolbar-hide f707
アイコン100 blogicon-editor-bold f708 太字
アイコン101 blogicon-editor-italic f709 斜体
アイコン102 blogicon-editor-strike f70a 打消
アイコン103 blogicon-editor-underline f70b アンダーライン
アイコン104 blogicon-editor-fontsize f70c 文字の大きさ
アイコン105 blogicon-editor-color f70d 文字色
アイコン106 blogicon-editor-insert-toc f725 目次
アイコン107 blogicon-fotolife f711 フォトライフ
f712
アイコン108 blogicon-curation-bar-toggle f713 サイドバー開閉
アイコン109 blogicon-paint f714 ペイント
アイコン110 blogicon-gourmet f715 レストラン
アイコン111 blogicon-flickr f716 Flickr
アイコン112 blogicon-gist f717 Gist
アイコン113 blogicon-pixiv f718 pixiv
アイコン114 blogicon-miil f719 ミイル
アイコン115 blogicon-youtube f71a YouTube
アイコン116 blogicon-instagram f71b Instagram
アイコン117 blogicon-google-picker f71c Googleフォト
アイコン118 blogicon-others f710 その他
アイコン119 blogicon-rakuten f722 楽天
アイコン120 blogicon-breadcrumb f726 パンくずリスト
アイコン121 blogicon-profilecard f728 プロフィール
アイコン122 blogicon-snippet f72a 定型文
アイコン123 blogicon-dazn f72b DAZN

はてなブログのフォントアイコンを使うメリット・デメリット

f:id:slash1196:20210402145132j:plain

はてなブログのフォントアイコンを使うメリットとデメリットをお話ししていきます。

はてなブログのフォントアイコンを使うメリット

はてなブログのフォントアイコンを使うメリットは、次のものがあります。

  • 厳選されているので、読み込みが早い
  • 迷うことがない

では一つずつ見ていきましょう。

厳選されているので、読み込みが速い

はてなブログのフォントアイコンを使うメリットの1つ目は、厳選されているので、読み込みが早いことです。

はてなブログに限らず、ブログは、ヘッダと呼ばれる部分で読み込まれています。しかも書かれているコードを順番に読み込んでいくので、読込先の数が多ければ多いほど時間がかかってしまいます。

ですから、読込先を少なくすれば、データ量も少なくなるので表示速度の軽量化にもつながります。SEO的にもメリットですし、読者的にもすぐに答えを得られるのでメリットです。

迷うことがない

はてなブログのフォントアイコンを使うメリットの2つ目は、迷うことがないことです。

はてなブログのフォントアイコンは、ほかのアイコンサービスに比べると、124種類と少ないです。これは、使うものを厳選されていることを意味します。つまり、フォントアイコンを選ぶ時に、迷うことがありません。

人は選択肢が多いと、逆に決められなくなるという心理学の実験結果があります。だから迷うことなく使えるのがいいところですね。

はてなブログのフォントアイコンを使うデメリット

はてなブログのフォントアイコンを使うデメリットは、次の通りです。

  • ほしいものがない時もある
  • 運営側の都合によって、使えない時もある

それぞれ解説します。

欲しいものがない時がある

はてなブログのフォントアイコンを使うデメリットの1つ目は、欲しいものがない時もあることです。

はてなブログのフォントアイコンは、先ほども言いましたが、だいぶ厳選されています。Wordpressで作った記事を見て、使いたいと思ったフォントアイコンが、はてなブログの中にないことがあります。

そうなるとフォントアイコンの読込先を設定しないといけませんから、ちょっと面倒くさいと感じるかもしれません。ただ年々数は増えているようなので、使い勝手はよくなってきています。

運営側の都合で、使えない時もある

はてなブログのフォントアイコンを使うデメリットの2つ目は、運営側の都合で、使えない時もあることです。

アイコンを使うときには、読込先に接続して読み込んで表示させています。しかし、メンテナンスやアップデートなどの運営側の都合によって使えない時もあります。

そうなると更新したいときには使えなくなり、記事をかけなかったり投稿したい記事を投稿できなかったりすることもありますので、注意が必要です。

まとめ|フォントアイコンの使い方を知って、見やすいブログ作成をしよう

ここまで、はてなブログでフォントアイコンの使い方をお話してきました。

はてなブログのアイコンはFontawesomeよりも少ないので、使いやすいですし、SEO的にもよくなりますし、読者のためにもなるのでぜひ使ってみましょう。

今回は以上です。

次に読むのにおすすめの記事

サイト設計の仕方を知りたい場合には、

サイト設計のやり方を一挙に解説【絶対にやったほうがいい】
サイト設計のやり方を知りたいですか?サイト設計って大事だとわかっていても泣かなできないですよね。この記事ではサイト設計とはなにかからメリット、できない理由とどのようにやっていくのかをわかりやすく説明しています。もし稼ぎたいなら必見の記事です。

アフィリエイトで稼げる記事を書きたい場合には

アフィリエイトで稼げるブログ記事の書き方【テンプレあります】
アフィリエイトのブログ記事の書き方がわからないと悩んでいませんか?もしそうならこの記事を読むべきです。この記事はアフィリエイトのブログ記事の書き方を小学生にもわかるように解説しています。もしブログで稼ぎたいともうのなら、必読の記事です。

ライティングの本を知りたい場合には、

アフィリエイトをブログでやるときのおすすめな勉強本15選【活かし方も伝授】
アフィリエイトを始めようと思ったときに「どんな本を読んだらいいの」なんて悩んではいませんか? この記事では、アフィリエイトにおすすめの本がわかり、その後の行動もぐっと変わります。 もしアフィリエイトを勉強したいのなら、必読の記事ですね。
タイトルとURLをコピーしました