被リンクの調べ方【チェックツールも併せて解説】

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

SEO
この記事は約10分で読めます。
ブログ初心者
ブログ初心者

「SEOには被リンクが大事だっていわれるけどどうやって自サイトの被リンクの数って調べるのかな。

調べ方について教えてほしいな。あとチェックツールとかも教えてほしいな。」

こんなお悩みにお答えします。

今回の記事でわかること

  • 被リンクの調べ方
  • 被リンクを調べる理由
  • 被リンク調査時のポイント
  • 無料で使える被リンクチェックツール

こんにちわ、Jouji(@jouji0720)です。

SEOを勉強していると、「被リンクが重要だ」なんていう言葉をよく聞きますよね。

でもサイトに被リンクがついているイメージってなかなできなくて、悩んでいませんか。そんなあなたに今回は被リンクの調べ方についてご紹介していきましょう。

この記事では、被リンクの調べ方からその理由、調べる際のチェックポイント、無料で使える調査ツールまでを解説しています。

この記事を書く僕は、ブログ運営歴は3年目。現在はアフィリエイトからの収益も増えてきて、月に3,000円を超えました。

そんな僕も被リンクの調べ方がわからず、モチベーションが上がらない時がありました。でもある記事を読んでからは、被リンクの調べ方がわかってモチベーションが上がりましたね。

この方法を使えばモチベーション維持にも役立つので、ぜひとも最後までお読みくださいね。

※被リンクの獲得に関しては、今でも重要ですね。獲得方法に関しては、質の高い被リンク獲得の5つの方法【SEOでも重要】で詳しく解説しているので、あわせてお読みくださいね。

では行ってみましょう。
Here We Go!!

被リンクの調べ方

まずは、被リンクの調べ方からですね。

基本は、市場に出ている被リンクチェックツールは全部同じでして、以下のようになっていますね。

  • トップページのWindowに調べたいURLを入力して調べる
  • 診断結果を見て、必要な施策の仮説を立てる
  • 仮説を検証していく


サチコでは基本的にはタグを使うので利用できないですが、ウェブ上での被リンク確認サイトは基本的には上記の感じですね。

※サチコというのはGoogleサーチコンソールのことでして使い方に関しては、アフィリエイトの強い味方、サーチコンソールの使い方を解説 にて詳しく解説していますのでどうぞ。

被リンクを調べる理由とは?

では被リンクを調べる理由とはいったい何なのでしょうか。

その理由は、以下の感じ。

  • 理由①自サイトや競合サイトのドメインパワーとサイトのランクを知るため
  • 理由②良質な被リンクを集めやすい記事の傾向を分析するため
  • 理由③ペナルティを避けるため


では詳しく見ていきましょう。

理由①自サイトや競合サイトのドメインパワーとサイトのランクを知るため

理由の1つ目は、自サイトや競合サイトのドメインパワーやサイトのランクを知るためですね。
上位表示をするためには、現在上位表示しているサイトのドメインパワーやランキングの理由を知る必要があります。

というのも、今の検索順位上位のブログやサイトが、今のSEOの正解だからなんです。そうすると自分の書いた記事を書き直したりしてその正解に寄せていく必要がありますよね。

自サイトや競合サイトのドメインパワーを知らない状態は、エベレストに上るのに超軽装で立ち向かうようなものです。どのように記事修正をすればいいのかが、全くわからないですよね。

だから被リンクを調べる必要があるんですね。

理由②良質な被リンクを集めやすい記事の傾向を分析するため

理由の2つ目は、良質な被リンクを集めやすい記事の傾向を分析するためですね。

あなたは、良質な被リンクを集めたいですよね。

その時に、あるキーワードで、上位表示したサイトを被リンクチェックツールで調べるはず。すると、どういう記事が被リンクを集めているのかがわかります。

あとはその記事の文章構成やキーワードを分析してまねて書けばいいので、記事を書くのも楽になりますよね。

だから被リンクを調べるのって重要なんです。

理由③ペナルティを避けるため

理由の3つ目は、ペナルティを避けるためですね。

実は被リンクはいいというのは、メリットだけではありません。Google先生から悪印象を持たれるケースもあるんです。

具体的にはスパムと言って、人のことをおとしいれるためにあまり評価の高くない記事や、関連性のない記事にリンクを貼られるという事もあるんです。

そうなるとSEO的にはもちろんよくないし、とばっちりになる可能性もおおいにあるんですよね。

だから自分のサイトの評価を落とさないためにも、被リンクを確認しておかなければならないんですよね。

被リンクの調べるときのポイント

被リンクを調べるときのポイントは、以下の通り。

  • 被リンクの質と量を調べる
  • アンカーテキストを調べる

では詳しく、見ていきましょう。

被リンクの質と量を調べる

ポイントの1つ目は、被リンクの質と量を調べることですね。

ここでいう質は関連があるかどうかということでして、どんなサイトからのリンクであるかということですね。

例えばあなたがアフィリエイトのやり方について書いているブログを持つならば、アフィリエイトに関連するブログからの被リンクがたくさんついていると、質が高いと思われます。

逆にアフィリエイトについて書いているのに、何の関連性もない料理ブログからリンクがあっても意味がないですよね。

実はこの質がかなり重要でして、ここがまずいと、量がどれだけあっても、意味がないんですよね。


量に関しては、もう見たまんま。

ですからしっかりと質と量を担保するように、調べる必要がありますね。

※質の高い被リンクの集め方に関しては、質の高い被リンク獲得の5つの方法【SEOでも重要】にて詳しく解説しているので参考に是非やってみましょう。

アンカーテキストを調べる

2つ目は、アンカーテキストを調べることですね。

アンカーテキストとは、テキストスタイルで貼っているリンクの事でして、貼ると色が青く変わるリンクのことですね。

これも、かなり重要だったりします。

アンカーテキストでは、書かれていない内容も隠すことができるからなんですね。

例えばあなたのサイトではアフィリエイトのことを書いているのに、全然違うおもちゃのことのように書かれているサイトにさもアフィリエイトのことを書いているかのように見せかけて張ることができるんです。

もしそんなことをされてしまうと、サイトの評価が落ちてしま居ますよね。

だからこそ、アンカーテキストもしっかりと確認しておきたいですね。

※アンカーテキストは別名テキストリンクとも呼ばれています。

テキストリンクの詳細に関しては、【初心者向け】内部リンクの貼り方【概要からコツまでばっちり解説】にて解説していますので是非どうぞ。

無料で使える被リンクチェックツールおすすめ

無料で使える被リンクチェックツールのおすすめは、以下の通り。

  • hanasakigani.jp
  • seoチェキ
  • SEOTOOLS
  • link explorer
  • UBERsuggest
  • Webmeup
  • backlinktest.com

では、詳しく見ていきましょう。

①hanasakigani.jp

チェックツールの1つ目は、hanasakigani.jpですね。

このツールは日本の被リンクチェックツールでして、URLを入れると被リンクデータを確認することができるツールですね。

登録不要で無料なのが強いポイントでして、ライバルサイトも確認することが可能な点がいいところですね。

とはいえ、以下のようなデメリットもありますね。

  • 10個までしか確認することができないため、あまり役に立たない
  • 1日3回までの利用制限がある

上記のような感じ。

とはいえ、簡易的に使うのならおすすめですね。

hanasakigani.jpを使う

チェックツールの2つ目は、Link Explorerですね。

あの有名なSEO会社、MOZ社が提供するツールですね。

有料版ももちろんありますが、無料版でも使える範囲が広くてかなり優秀です。

様々なデータが見ることができますし、チェックできる被リンク数が50と多いですね。


とはいえ、デメリットは以下のようなものがありますね。

  • 被リンク数が限定されてしまうこと
  • 無料版だと1週間で10回までしか使えないこと

そのため、しっかりと調べるのに使うには有料版にしないとちょっときついかもですが、簡易的に使う必要がないならおすすめのツールですね。

Link Explorer -Mozを使う

③Ubersuggest

チェックツールの3つ目は、Ubersuggestですね。

Neil Patel氏が提供するツールでして、backlink機能で被リンクについて調査できますね。

このツールの特徴的には、以下のようなものがあります。

  • ドメインスコア
  • 被リンクの数と推移
  • 参照ドメインの数と推移
  • nofollow・dofollowの有無

上記の通りですね。

とはいえ、無料だと、一日に3回までしか使えないという回数制限があり、使いにくい点がありますね。

Ubersuggestを使う

④Webmeup

チェックツールの4つ目は、Webmeupですね。

このツールは、被リンクの数やどの国から被リンクが獲得しているかを確認できる被リンクチェックツールですね。

登録なしでも簡単に使うことができるのでいいですが、規模が拡大したときや他サイトとの比較をして調べたい場合にはユーザー登録をしたほうがいいですね。

WebMeUp backlink tool を使う

⑤backlinktest.com

5つ目は、backlinktest.comですね。

このツールはドイツの会社が提供しているサービスですね。

独自のAPIを利用しているツールですね。

実際に使ってみるとほかのサイトでは確認できなかった被リンクが確認できたりするので新たな気づきを得られます。

また内部リンクに関しても確認できるので内外部両方の対策にも使えます。

Backlinkchecker Backlinktest.com

まとめ|リンクチェックをしてサイトの状況をしろう

お疲れさまでした。ここまで被リンクのチェックの仕方について、お話をしてきました。

被リンクの質は、本当に大事なんです。なぜなら、あなたのサイトの順位を上げてもくれれば、下げられもするから。

そのために、被リンクのチェックは日常的に行うのが、吉ですね。日常的にと行かなくても、数週間に1回はしておいたほうがよさそうです。

そうしないと、とばっちりを受けることもありますから。一つそういう記事が出るとSEOで上がりにくくなったりして、もったいないですから、しっかりやっていくようにしましょう。

ってことで今回はこのへんで。
また次回に。

タイトルとURLをコピーしました