アフィリエイトの初期費用はどのくらい?【無料と有料、どちらがお得】

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

Affiliate
この記事は約8分で読めます。
初心者
初心者
「アフィリエイトを始めようと思うんだけど、初期費用ってどのくらいかかるのかな。わかりやすく教えてほしいなあ。」

こんなお悩みにお答えします。

この記事でわかること

  • 【結論】アフィリエイトへの初期投資はしておくべき
  • アフィリエイトに必要な初期費用とは
  • アフィリエイトを完全無料でやろうとすると稼げない話

記事の信頼性

記事の信頼性
こんにちわ。Jouji(@jouji0720)です。

僕は現在webライター4年目、ライターで生活しています。そのためにいろんなアフィリエイトサイトにかかわらせていただいてます。

そんな僕が、アフィリエイトの初期費用についてお話していきます。

この記事を読めば、アフィリエイトに必要な初期費用に対する不安を払しょくできますから、ぜひ最後までお読みくださいね。

【結論】アフィリエイトへの初期投資はしておくべき

【結論】アフィリエイトへの初期投資はしておくべき

まず結論から言うと、アフィリエイトへの初期投資はしておくべきです。というのも収益化が遅くなってしまうからです。

アフィリエイトは収益化をすると、7桁とか普通にいくビジネスです。そのためにのちに初期投資をした分を取り返せます。

でも、もし初期投資をしなかったら、アフィリエイトで稼ぐのが遅くなってしまい、稼げなくなってしまいます。

だから初期投資はすべきです。

アフィリエイトに必要な初期費用とは

f:id:slash1196:20210110120708j:plain

アフィリエイトに必要な初期費用の金額は、他のビジネスに比べると別格に安いです。プラットフォームによっても変わってくるので、以下のようにまとめてみました。

  • WordPressでアフィリエイトを始める場合
  • ブログサービスでアフィリエイトを始める場合

それぞれ解説します。

WordPressでアフィリエイトを始める場合

WordPressでアフィリエイトを始める場合は、初期費用の内訳は以下の通り。

  • 独自ドメイン取得費用:1,000円~2,000円/1個/1年
  • レンタルサーバー費用:12,000円~/1年
  • デザインテーマ費用:10,000~15,000円くらい/買い切り

トータルでいうとサイトの作成の金額に関しては、1年間で1つのサイトを作成するのに必要な費用は25,000円くらいになりますね。

ブログサービスでアフィリエイトを始める場合

次に、ブログサービスでアフィリエイトを始める場合、費用の内訳は以下の通りです。

  • ドメイン設定が無料のブログサービス
  • ドメイン設定が有料のブログサービス

ブログサービスも、独自ドメイン設定に無料のサービスとと、有料のサービスが存在します。無料のサービスをライブドアブログ、有料のサービスをはてなブログと仮定して話を進めていきます。

ドメイン設定が無料のブログサービス(ライブドアブログ)

ライブドアブログで運営した時の内訳は、以下の通りです。

  • 独自ドメイン取得費用 :1,000円~2,000円/1年

ライブドアブログは、有料級の機能がすべて無料で使えます。ドメイン代で1つのサイトを運営できてしまいます。

ドメイン設定が有料のブログサービス(はてなブログ)

はてなブログの場合は、以下のようになります。

  • 独自ドメイン取得費用:1,000円~2,000円/1年
  • システム使用料:14,400円/2年(10個まで同じアカウントで作れる)

はてなブログは、アカウント1個で10個までブログが作れます。つまり運営するブログは何個の場合でも、システム使用料は2年で14,400円です。

1つのブログを運営するのに、必要な金額は年間で、約10,000円くらいです。

新しいことをやるには勉強も必要

アフィリエイトをやり始めるには、勉強代が必要です。勉強する量にもよりますが、書籍代を加算する必要があります。

大体1か月に約2,000円の本を1冊読むとして計算すると、以下のようになります。

  • 書籍代:24,000円くらい/1年
  • WordPressの場合:25,000円/1年
  • 合計:49,000円/1年


またドメイン設定が有料なもの場合は同じ計算法でいくと、

  • 書籍代:24,000円くらい/1年
  • はてなブログの場合:7,200円/1年
  • 合計:31,200円/1年

よって、アフィリエイトにかかる金額は年間で、30,000円~50,000円くらいと考えておきましょう。

アフィリエイトを完全無料でやろうとすると稼げない話

アフィリエイトを完全無料でやろうとすると稼げない話

アフィリエイトを完全無料でやろうとすると稼げません。というのも、障壁が増えてしまうからです。

アフィリエイトを完全無料でやると稼げない理由 

完全無料でアフィリエイトをすると稼げない理由は、以下があります。

  • 運営側の都合で、急にブログの記事がなくなってしまう可能性がある
  • 運営側の都合で、広告を消すことが完全にはできない
  • 完全無料であると自腹を切っていないので、本気になりにくい
  • 無駄にライバルが増える
  • 検索エンジンと読者に信頼されない

それぞれ解説します。

運営側の都合でブログの記事がなくなってしまう可能性がある

アフィリエイトを完全無料でやると稼げない理由の1つ目は、運営側の都合でブログの記事がなくなってしまう可能性があることです。

無料ブログで書いた記事の著作権は、運営会社に帰属します。つまり、どんなに一生懸命書いた記事でも、投稿した瞬間に運営会社のものになるということです。

そのために、運営会社にとって都合の悪い記事は消す権限があります。また、運営会社にとって都合が悪いかどうかは、コントロールできないことでして、難しいところです。

もしその記事から収益があったのに、記事を消されたために収益がなくなったというのはよく聞きます。今ま出かけた時間を無駄にしないためにも、完全無料はやめておきましょう。

広告を消すことができない

アフィリエイトを完全無料でやると稼げない理由の2つ目は、広告を消すことができないことです。というのもブログサービスの運営費が、スポンサー会社の広告費でまかなわれているからです。

ブログサービスを無料で使える代わりに、スポンサー会社の扱っている広告を設置するという感じです。そのために、サイトの中に広告を出す義務があるんです。ドメイン登録が有料のサービスは、広告を完全に消すことができる機能が備わっています。

でも完全無料のサービスは、広告を消すことができません。そのために広告の内容と、記事の内容が違ったりします。

そうならないためにも、完全無料のサービスにするのはよくないです。

自腹を切らないから本気になりにくい

アフィリエイトを完全無料でやると稼げない理由の3つ目は、自腹を切らないから本気になりにくいことです。

最初に初期費用を払ってアフィリエイトすると、初期費用を無駄にしないためにも記事を書いたり、読まれるために試行錯誤をしたりします。

でももし初期費用を払っていないと、今の状態を継続することができるために、本気にはなれないです。

そのために1年後の姿は、雲泥の差が出来上がります。本気を出すためにも、完全無料でアフィリエイトをするのはよくないです。

無駄にライバルが増える

アフィリエイトを完全無料でやると稼げない理由の4つ目は、無駄にライバルが増えることです。

無料ブログは、ドメインが運営会社のものになり、そのドメインをブログサービスを使っている人で共有する形になっています。そのために、表示させる人数が10人ほどになってしまいます。

そのために、ブログサービスの中で10人のうちに入って初めて、SEOができるということになります。かなり不毛な争いになるために、消耗してしまいます。

不毛な争いにならないためには、完全無料でアフィリエイトをするのはよくないです。

検索エンジンと読者に信頼されない

アフィリエイトを完全無料でやると稼げない理由の5つ目は、検索エンジンと読者に信頼されないことです。

無料ブログは、ドメインを見た時にどこのサービスを使っているかがわかります。そのために検索エンジンからも読者からも、「無料ブログで書いているということは、あんまり本気ではないのかな」という風に思われてしまう可能性があります。

現時点での検索上位に出てくるサイトのほぼ9割が、独自ドメインで運営されたブログになっています。

上位表示したいなら、完全無料で運営するのはやめた方がいいです。

まとめ|アフィリエイトで稼ぎたいなら、初期費用は不可欠

ここまでアフィリエイトにかかる初期費用の額と、無料でやるべきでない理由についてお話してきました。

やはり、ブログは商売道具です。いい商売道具を使うとそれだけ収益化に力が入りますし、読者に向けた記事を書くことに集中できます。

もし収益化をしたいなら、初期費用はケチらないで、お金をかけるようにしましょう。今回は以上です。

もし、アフィリエイトにおすすめのブログサービスを知りたいなら、以下の記事が参考になります。

ドメインをとりたいなら、以下がおすすめです。

もしWordpressで、ブログを作るなら、以下がおすすめです。

以上、参考になれば幸いです。

タイトルとURLをコピーしました