違法になる行為やタブー行為ってあるのかな。
そうならないために知るべきことも知りたいな。」
こんなお悩みにお答えします。
今回の記事でわかること
こんにちわ、Jouji(@jouji0720)です。
インターネットで稼ぐときに気を付けたいのが、違法行為ですよね。
調子よく書いていたのはいいけど、知らない間に不正行為や違法行為をしていたということも少なくありません。
そこで今回はアフィリエイトでの違法行為についてのお話をしていきましょう。
この記事を読み終わるころにはアフィリエイトでいう違法行為が種類別にわかり、責任や違法行為にならない対策がわかるようになります。
ちなみにこの記事を書く僕は、アフィリエイトを始めて3年ほど。
毎月3000円ほどの収益を得ています。
もちろん一度も法律に違反する行為をしたことはありませんので安心して、最後までお読みくださいね。
ではいってみましょう。
Here We Go!!
アフィリエイトで不正や違法になる行為とは
早速アフィリエイトで不正や違法になる行為をお話していきましょう。
不正や違法になる行為は、以下の通り。
不正や違法になる行為
では一つずつ、見ていきましょう。
①ステマ行為
アフィリエイトで不正や違法になる行為の1つ目は、ステマ行為ですね。
例としては、以下のようなものがありますね。
ステマ行為の例
実はこれらの行為は、不当景品類及び不当表示防止法(通称、景表法)で禁止されている行為なんですよね。
上記の行為が禁止されている理由は、ただ言っているだけになってしまい情報の出所がわからなくなってしまい、信頼のおけるものではなくなってしまうからですね。
これらの行為をしてしまうと、なんと自分だけではなく、ASPや広告主のブランドイメージを地に落としてしまいかねない行為ですね。
実際の判例では、育毛剤のアフィリエイト広告に
「 医療関係者もおすすめ『90%がフサフサになった育毛剤』がヤバイ!」
と表示したサイトがあったとして、広告主に対する措置命令を裁判所からおりたという事例があります。
最悪こうなってしまうとサイトの運営者はアフィリエイト業界を追放されてしまう可能性もあるので、注意が必要ですよね。
②誇大広告行為
アフィリエイトで不正や違法になる行為の2つ目は、誇大広告行為ですね。
例としては、以下のようなものです。
誇大広告行為の例
実はこれらの表現は、薬機法違反になってしまいます。
というのもサプリメントや健康食品、ダイエット食品などは、医薬部外品で治るという科学的根拠がないからですね。
せっかく痩せたくてお金まで出してかったサプリメントが、自分には効果のないものだったなんて悲しいですよね。
実際の判例では、健康食品のアガリクスの紹介文にガンの全治率をうたったとして、薬機法違反になったケースがあります。
薬機法の厄介な点は、該当する場合にはアフィリエイター側だけではなく、広告主側にも罰則が適用されること。
大変なことになってしまいますので注意が必要ですね。
③著作物の盗用
アフィリエイトで不正や違法になる行為の3つ目は、著作物の盗用ですね。
例としては、以下のようなものがありますね。
著作権の登用の例
これらは著作権法に違反します。
というのも著作者から許可なく使うことで、著作者の利益が得られなくなるかもしれないからですね。
せっかく作った資産になりえる文章を、何の予兆もなくパクられて、Google先生から評価を落とされたのでは、いい迷惑ですよね。
実際の判例では、投資に関する情報提供サービスなどを行う会社が他社の資産運用に関するブログを無断転載し、著作権侵害になってしまい、100万円の損害賠償を請求された例があります。
著作権の侵害は、育ててきたサイトの信頼を地に落とす行為です。
注意が必要ですね。
④情報弱者をターゲットにする行為
アフィリエイトで不正や違法になる行為の4つ目は、情報弱者をターゲットにする行為ですね。
例としては、以下のようなものがあります。
情報弱者をターゲットにする行為の例
これらは詐欺になる可能性もあります。
というのも、買い手が本当に価値があるものかどうかが確認できる可能性が少ないからです。
アフィリエイトする媒体の中には、情報商材というものがあります。
情報商材がすべて間違ったものとは言いませんが、中には価値のないものを高額で売りつけるという行為をしてお金儲けに走っている人もいるのは事実です。
実際の判例では、FXの情報を売って、損害賠償を払うことを裁判所から命令されたケースがあります。
詐欺になり有罪になってしまうと、今まで作ってきた信頼は地に落ちてしまい再起がむつかしくなってしまいます。
そうならないためにも注意が必要ですね。
知らないでは済まされない!アフィリエイトをする際の心得と違法にならないための対策
ここまで違法になる行為をお話してきましたね。
実際にアフィリエイトをする上では、知らないでは済まされないことですよね。
ここでは、アフィリエイトをするうえで必要な心得と違法にならないための対策をお話していきます。
知らないでは済まされない!アフィリエイトをする際の心得
ここではアフィリエイトをする際の心得をお話していきましょう。
アフィリエイトをする際の心得は、以下の通り。
1つずつ見ていくことに、しましょう。
①インターネットは匿名ではない
アフィリエイトをする際の心得の1つ目は、インターネットは匿名ではないことです。
アフィリエイトをするときに名前や顔出しをしていない人は結構いますが、匿名ではありません。
というのも問題がある時には、弁護士を通じて情報開示を請求することができるんです。
そのために、訴えようと思ったときにもすぐにできるんですよね。
インターネットだからと匿名に思っていると危なくなってしまいますから注意が必要ですね。
②損害賠償を請求されることも十分ありうる
アフィリエイトをする際の心得の2つ目は、損害賠償を請求されることも十分ありうるということですね。
あなたの書く言葉によって第三者に損害を与えてしまう場合は、損害賠償を請求される場合もありうる話ですよね。
特に今は情報開示もできる時代ですから、しっかりと心得ておきましょう。
③言葉はもろ刃の剣、表現の方法は気を付けるべき
アフィリエイトをする際の心得の3つ目は、言葉はもろ刃の剣で表現の方法は気を付けるべきということです。
というのも、言葉は良くも悪くも読者には影響を与えます。
いい影響の場合にはいいのですが、悪影響を及ぼす場合も多くありますね。
そうなったときには、あなたの言葉により読者が奈落の底に落ちる可能性も十分あるんです。
ですから書くことはしっかりと考えたうえで書きましょう。
アフィリエイトの際に違法にならないための具体的対策
ここまでアフィリエイトの心得をお話ししました。
それを踏まえた具体的な対策法をお話していきましょう。
具体的対策は以下の通り。
アフィリエイトの際に違法にならないための具体的対策
ひとつずつ見ていきましょう。
対策①情報の出所は必ず書くこと
アフィリエイトの際に違法にならないための具体的対策の1つ目は、情報の出所は必ず書くことです。
というのも情報の出所をしっかりと書いておくことによって、ある程度あなたの考えがわかるからです。
あなたが読者の場合には、記事を読んで情報の出所がわかる記事とわからない記事ではどちらのほうが信頼できますか?
当然、出所がわかる記事ですよね。
出所がわかることによって、その考え方になった証拠がわかるとともに、証拠になった著作物の著者の権威性も利用できます。
出所をしっかり描くのは超重要ですね。
対策②自分の書いた情報には責任を持つこと
アフィリエイトの際に違法にならないための具体的対策の2つ目は、自分の書いた情報には責任を持つことですね。
というのもあなたの書いた情報は、良くも悪くも読者に影響を与えるからです。
SNSを見ているとよくあるのですが、
「自分の書いた言葉にはどうせ影響力はないし…」
みたいな勘違いをしている人が多いように思います。
しかし、あなたの言葉にはあなたの意志が詰まっています。
そしてそれはブログやサイトにも言えることですね。
だから自分の書いた情報には責任を持つように心がけましょう。
対策③情報は読者のためにあることを知る
アフィリエイトの際に違法にならないための具体的対策の3つ目は、情報は読者のためにあることを知ることですね。
ブログやサイトを始めるときに、情報を自分ありきで書いてしまうと読者の気持ちを置き去りにしてしまいます。
しかし、情報は読者の悩みを解決するためにあるのです。
ですから、読者のための情報をしっかりと書き、一回で終わるようなブログやサイトを目指しましょう。
対策④著作物の扱いには注意すること
アフィリエイトの際に違法にならないための具体的対策の4つ目は、著作物の扱いには注意することですね。
アフィリエイトの場合には、画像や音声、ブログや本などたくさんの著作物を扱います。
そのために扱いには注意しないといけません。
しかもインターネットは全世界的にアクセスされるものなので、多くの人の目に留まります。
扱いに注意しないと違法になってしまうことも多くありますので、注意しましょうね。
対策⑤法律に違反する言い回しを勉強すること
アフィリエイトの際に違法にならないための具体的対策の5つ目は、法律に違反する言い回しを勉強することです。
使えない言い回しのポイントとしては、以下の通り。
法律に違反する言い回しのポイント
これらを基準にすると知らない間に自分のサイトが違法のものになっているということは少なくとも防げます。
文章に関しては、無料で使える広告表現チェックツールなどのチェックツールで確認するのがいいと思いますね。
しっかりとチェックして、違反にならないように注しましょうね。
まとめ:アフィリエイトに「ちょっとくらい…」は許されない
お疲れさまでした。
ここまでアフィリエイトで違法行為になる表現や例から心得や対策とともにお話してきました。
アフィリエイトをしていると
「これくらいならいいか」
と思ってしまう瞬間があるかもしれません。
しかし、
「ちょっとくらい…」
がのちに命取りになる可能性もあります。
また初心者のうちには絶対にチェックツールを使うようにしましょう。
結果的に自分に返ってきますので、しっかりと確認が必要ですね。
アフィリエイトであなたの人生が豊かになるためには絶対に必要なことですので何回も読んで暗唱できるようになっておくことをおすすめします。
では今回はこの辺で。
また次回に。