
「記事を書き始めて結構立つけどなかなか収益にならないなあ。もしかして思考法って間違っているのかな。もし間違っているなら教えてほしいな。」
こんなお悩みにお答えします。
この記事でわかること
- 稼げないと思う人は思考法を学ぶべき話
- 稼げない人の共通点
- 稼げない人たちが知るべきこと
- 稼げるためにする具体的なこと
こんにちわ、Jouji(@jouji0720)です。
ブログを書いていて稼げないと思ったりすることありませんか?
そんなあなたに今回は稼げない人は思考法を学ぶべき話をご紹介していきましょう。
この記事を読めば、稼げない人の共通点、そういう人に伝えたいこと、稼げるためにする具体的なアプローチまでまるっとばっちりわかっちゃいます。
この記事を書く僕は、アフィリエイト歴は3年目。
今ではアフィリエイトからの収益が、月に3,000円くらい入ってきます。
そんな僕もついこの間まで収益が出ずに悩んでおり、どん底にいたわけです。でもある記事を読んで思考法を変えたところ、収益が伸びましたね。
そんな思考法だったりするので、ぜひ最後までお読みくださいね。
では早速行ってみましょう。
Here we go!!
【結論】稼げないと思う人は思考法を学ぶべき話

結論から言うと、稼げないと思う人は思考法を学ぶべきですね。
というのも思考というのは、家でいう土台だからです。
家だって土台が安定していないと、上に積み上げても倒れて壊れてしまいますよね。
ですから思考法を学ぶのが大事なんです。
思考法を学べない人は稼げない時代に。
思考法を学べない人はこれからの時代は稼げない時代になっていくといわれています。
というのも情報化社会になり、情報自体の市場価値がなくなってきたからです。
また昔と違い終身雇用はどこも終わり、働くための方法は多様化されてきました。
その時代にぼくたちは何とか併せて生きていかないといけないわけですよね。
そのために思考法を学ばないと生きていけない時代になりますね。
稼げない人の共通点

じゃあ稼げない人ってどんな人なのでしょうか。
調べてみたところ共通点があるんですよね。
その共通点とは、以下の通り。
- ①短期目線でケチ
- ②頑固
- ③異常な怖がり
- ④他責思考
- ⑤自己肯定感が低い
では詳しく見ていきましょう。
①短期目線でケチ
まず共通点の1つ目は、短期目線でケチなことですね。
稼げない人たちは、秒単位で得をして年単位で損をしていると言われています。
例えば、アフィリエイトで稼ぎたいと思っているのに、無料ブログを使っていたりとか学ぶことにお金を出し渋ったりとかそんなことをする傾向にありますね。
でもそういう人って一生かかっても稼げません。
短期目線でのケチはよくないですね。
②意固地
共通点の2つ目は、意固地ということです。
簡単に言えば、あなた自身の意見にこだわりがあるということですね。
例えばあなた自身が稼ぎたいと思っていて、たまたま稼いでいる人からアドバイスをもらえる機会があるとします。
意固地だとなかなか行動に移せないんですよね。
こうなると、稼げるものも稼げないですよね。意固地になるのはよくないですよね。
③異常な怖がり
共通点の3つ目は、異常な怖がりであることです。
というのも、怖がって行動できなくなるからです。
結構よくあるのが○○したら○○できますかという質問とか多く見るんですけど、正直それは人によるんです。
まあ彼らからすると「○○できなかったら意味がない」と考えるから背中を押してほしいのでしょうがその考え方を持つと稼げないですね。
だから異常な怖がりってよくないですよね。
④他責思考
共通点の4つ目は、他責思考ですね。
まあこれは正直9割の人がそうだと思います。
というのも会社員生活をするからですね。
他責思考というのは以下のような感じ。
- 顧客のせい
- 親のせい
- 配偶者のせい
- 上司のせい
- 同僚のせい
こういうことを思っていると正直かなり稼ぐのは厳しいです。
他責思考はよくないですね。
⑤自己肯定感が低い
共通点の5つ目は、自己肯定感が低いことです。
というのも自己肯定感が低いと、「できるわけがない」なんて思ってしまうからです。
例えばアフィリエイトをしようと思っても自己肯定感が低いと「稼げるわけがない」なんて思ってしまうわけですよね。
それじゃあ稼げるものも稼げないですよね。
行動しないのですから。
自己肯定感が低いと稼げないですよ。
稼げない人が知るべきこと

ここでは稼げない人が知るべきことをお話していきましょう。
以下の通り。
- ①あなたの生きているのは資本主義社会
- ②あなたはあなた。ほかの人と違うのは当然
- ③行動しないと結果は出ない
- ④人のせいにしているから稼げない
- ⑤アンチがいるのはいい証拠
詳しく見ていきましょう。
①あなたの生きているのは資本主義社会
まず一つ目は、あなたの生きているのは資本主義社会ということですね。
あなたは「お金のことをいうのはよくない」なんて教えられてこなかったですか。
特に日本人はそうでして、以下のような感情を持っていたりするんですよね。
- 「お金を稼ぐことは悪いこと」
- 「稼げる仕事はきっと悪いことだ」
- 「利益を追及するなんて、よくないことだ」
でもね、あなたの生きている社会は、資本主義社会なんです。
資本主義社会は、「お金で99.9%のことが解決する社会」のことを言います。
その中で上記のような感情を持つことは無意味です。
②あなたはあなた。ほかの人と違うのは当然
2つ目は、あなたはあなた。ほかの人と違うのは当然ということですね。
これも日本人には多いですが人と同じでいないといけないという考えが蔓延しがちですね。
でもあえて言います。その考え方でいる限り、稼げません。
それどころか日本はその考え方が蔓延すると、撃沈されますね。
なぜなら特技を見つけることができなくなるからです。
ですからあなたはあなた。
やりたいことに邁進して特技を見つけることが重要ですね。
③行動しないと結果は出ない
3つ目は、行動しないと結果は出ないことですね。
面白いことに行動する人って1%くらいなんです。
例えばこの記事を読む人が100人いたとして実際に行動するのは1人いるかいないかくらいです。
僕は行動しない人のことをノウハウコレクターと呼んでいます。
そのために行動する人としない人の差はどんどんついていきますよね。
本を読んでも知識が増えた気になるだけ、行動しましょう。
④人のせいにしているから稼げない
4つ目は、人のせいにしているから稼げないということですね。
人のせいにしているうちは稼げないですね。
というのも人のせいにすると人に判断をゆだねることになるから。
そりゃ人の判断のもと行動するのでうまくいったらいいですけどうまくいかない場合には相手のせいにしてしまいがちです。
でも正直言いますがそれも自分のせいなのです。
というのもやるかやらないかを決めるのはあなた自身ですよね。
それでやると決めたのはあなた自身ですからあなたの責任なんです。
このことをしっかりと知るようにしましょう。
⑤アンチがいるのはいい証拠
5つ目はアンチがいるのはいい証拠です。
よく思うのがアンチがいるのが悪いことであると考えている人が多いと思うんですね。
でも稼げる人って実は全体の数が多いわけですから、アンチも増える傾向にあるんですよね。
例えば、イケハヤさんとかあのマナブさんさえも結構アンチがいるみたいですよね。
でも価値があるコンテンツを提供していて非常に素晴らしいと思いますね。
いい理由というのは、アンチがいるのはあなたの考え方が世に広まってきたということだからなんです。
もし広まっていなかったら、あなたの言葉に誰も反対もしませんよね。
だって知られてないんですから。
だからアンチがいるのはいいことなんですね。
稼げるためにする具体的なこと

ここでは稼げるためにする具体的なことをお話していきます。
具体的なことは、以下の通り。
- ①やりたいことは即行動
- ②小さなことから始める
- ③アンチは放っておこう
- ④自分の意思で動こう
- ⑤人と違う道を行こう
- ⑥自己投資をけちるな
- ⑦自分でやって結果を確認する
では詳しく見ていきましょう。
①やりたいことは即行動
1つ目は、やりたいことは即行動することですね。
というのもやりたいことって思い立った時が一番モチベーションが高いからですね。
例えばアフィリエイトをしたいと思っても、後回しにするとモチベーションはどんどん下がっていくんですよね。
だからやりたいことは即行動して、モチベーションを下げないようにしておきましょう。
②小さなことから始める
2つ目は、小さなことから始めることですね。
というのもいきなり大きなものを目標にするとうまくいかないし、モチベーションに影響しますよね。
例えば、アフィリエイトで月に100万円稼ぐという目標なんて最初から無理に決まっています。
それよりも「月に記事を25本は書く」とか「収益記事を月に10本書く」なんかのほうがいいですね。
この辺のことはブログの目標の設定のコツ【知るべきことから具体的手順まで解説】にて詳しく説明しているので、ぜひお読みくださいね。
③アンチはスルーしてしまおう
3つ目は、アンチはスルーしてしまおうということですね。
というのもアンチの言葉でモチベーションに支障をきたしたら、意味がないからですね。
先ほどアンチは非常にいい傾向であることをお話をしましたが、やはり人間ですから悲しい思いもすることもありますよね。
悲しい思いをして行動ができなくなったら意味がありません。
そんな時にはアンチの言葉をブロックしたり、ミュートにしてしまえばいいですよね。
スルーする力をつけて行動しましょう。
④自分の意思で動こう
4つ目は、自分の意思で動こうということですね。
というのも自分の意思で決めたことはどんな結果になったとしても後悔がないからなんです。
例えばFXで稼ぎたいと思ったとします。
そして自分の意思でやり始めて稼げなくても後悔ってしないですよね。
だからしっかりと自分の意思で動くようにしておきましょう。
⑤人と違う道を行こう
5つ目は、人と違う道を行こうということですね。
というのも人と違うことをしないと稼げないからなんですね。
例えばアフィリエイトの記事を書く量が人と同じだったらもちろん稼げないですよね。
人と同じ量をこなしてもうまくわけがないから。
その10倍くらいやって初めて、うまくなるんですよね。
だからしっかりと人と違うことをやるようにしましょう。
⑥自己投資をけちるな
6つ目は自己投資をケチるなってことですね。
というのも自己投資にけちると体系的に物事を知ることができません。
例えばアフィリエイトで稼ぎたいのに本を買わないとか意味が分からないですよね。
ですからしっかりと自己投資にはお金を使うようにしましょう。
⑦自分でやって結果を確認する
7つ目は自分でやって結果を確認することですね。
というのも結果が必ず同じになるとは限らないからです。
例えばアフィリエイトで稼げると言われている方法もあなたに会っているかどうかはわからないわけです。
ですからしっかりと自分でやって結果を確認しましょう。
まとめ|稼ぎたいと思うなら思考法って超大事。
お疲れさまでした。
ここまで稼げない人は思考法を勉強すべき話をおはなししてきました。
まとめると以下の通り。
まとめ
- 稼げないと思う人は、思考法を学ぶべき。というのも思考というのは土台だから。
- 思考法を学べない人は稼げない人は稼げない時代になっている
- 稼げない人の共通点がある。それは以下の通り。
- ①短期目線でケチ
- ②頑固
- ③異常な怖がり
- ④他責思考
- ⑤自己肯定感が低い
- 稼げない人が知るべきことがある。それは以下の通り。
- ①あなたの生きているのは資本主義社会
- ②あなたはあなた。ほかの人と違うのは当然
- ③行動しないと結果は出ない
- ④人のせいにしているから稼げない
- ⑤アンチがいるのはいい証拠
- 稼げるためにする具体的なことは以下の通り。
- ②やりたいことは即行動
- ③小さなことから始める
- ④アンチは放っておこう
- ⑤自分の意思で動こう
- ⑤人と違う道を行こう
- ⑥自己投資をけちるな
- ⑦自分でやって結果を確認する
という感じですね。
思考法って実は稼ぐうえでものすごく必要なことなんですよね。
ですからこれを機に見直してみてはいかがでしょうか。
間違っていたかも…ということも多いかもです。
ぜひやってみましょう。
ってことで今回はこの辺で。
また次回に。